
2025年 スーパー耐久シリーズ 第2戦 鈴鹿のフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.04.28
2025年 スーパー耐久シリーズ 第2戦 鈴鹿のフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.04.27
4月27日(日)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第2戦『SUZUKA S耐』の決勝レースが行われました。
星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手/樺木大河選手組#47 D’station Porsche 992は、今回は田中哲也選手がスタートドライバーを担当。ライバルの#2 KTMに対し離されることなくレースを進め、34周のスティントをこなし星野選手に交代します。
第2スティントでは#2 KTMがプロを起用し、大きなリードを築いていきますが、星野選手は粘り強く戦い、32周をこなすと樺木選手に交代しました。
第1戦もてぎでも同様でしたが、樺木選手は素晴らしいスピードをみせ、#2 KTMのマージンを一気に削りとると、最後は浜選手に交代。ただノーミスでレースを進めた#2 KTMに対し、ピットでのロスタイムが大きく、56.259秒差の2位でチェッカーを受けました。
残念ながら優勝には届きませんでしたが、#2 KTMに届くスピードをみせることができたレースでした。次戦富士24時間でこのリベンジを目指していきます。
ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
2025.04.26
4月26日(土)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第2戦『SUZUKA S耐』のフリー走行、公式予選が行われました。
星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3は鈴鹿サーキットとの相性も良く、この週末好調をキープ。公式予選では星野敏選手が素晴らしいアタックをみせ、2分02秒328を記録。Aドライバー予選のトップタイムとなりました。続くBドライバー予選では、上村選手がD’station Vantage GT3での初めてのニュータイヤでのアタックというハンデもありながら、2分00秒351というタイムを記録。僅差のプロ同士のアタックのなかで4番手につけ、合算タイムでフロントロウの2番手につけました。
Cドライバー予選でも藤井選手が決勝に向けD’station Vantage GT3に好フィーリングを得ています。ライバルたちは非常に強力ではありますが、鈴鹿との相性の良さを活かし、チーム一丸となって上位進出を目指し、5時間レースを戦っていきます。
また星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手/樺木大河選手組#47 D’station Porsche 992もAドライバー予選で星野辰也選手が2分09秒950を記録。Bドライバー予選では浜選手が2分08秒393を記録し、合算タイムで僅差ながら#2 KTMに先行を許したものの、2番手で公式予選を終えました。こちらもライバルが速い状況ではありますが、決勝レースでは良い戦いができるように全力を尽くしていきます。
ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
4月27日(日) / 27th April
09:05-09:50 ピットウォーク
11:00-16:00 決勝レース(5時間)
2025.04.25
4月26日(土)〜27日(日)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第2戦『SUZUKA S耐』が開催されます。
第1戦ではまさかのクラッシュもあった星野敏選手/藤井誠暢選手/上村優太選手組#777 D’station Vantage GT3は、しっかりと修復され鈴鹿に登場。この週末は4月25日(金)の特別スポーツ走行から週末に向けた走行を開始しました。2024年はSUPER GTでも優勝を飾っているとおり、この鈴鹿はD’station Vantage GT3にとって相性が良いコース。特別スポーツ走行、専有走行と好調なすべり出しをみせました。
また星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手/樺木大河選手#47 D’station Porsche 992もライバルである#2 KTMに対して好タイムを記録。今週も2台によるバトルが展開されそうです。
ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
4月26日(土) / 26th April
10:10-11:10 フリー走行
11:35-12:20 ピットウォーク
14:00-16:30 公式予選
16:50-17:20 キッズウォーク
4月27日(日) / 27th April
09:05-09:50 ピットウォーク
11:00-16:00 決勝レース(5時間)
2025.03.24
2025年 スーパー耐久シリーズ 第1戦 もてぎのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.03.24
3月23日(日)、ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第1戦『もてぎスーパー耐久 4 Hours Race』の公式予選、決勝レースが栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われました。
星野敏選手/藤井誠暢選手/上村優太選手組#777 D’station Vantage GT3は、まずは午前のAドライバー予選に向け星野敏選手が出走しましたが、コースイン直後想定以上のスリッピーな状況のため2コーナーでスピン。ガードレールにクラッシュしてしまいました。
車速がそれほど高くない状況ではありましたが、衝撃吸収材がない場所でのクラッシュのため、#777 D’station Vantage GT3は大きなダメージを受けており、急遽チームはトランスポーター内にあった昨年使用していた車両へのスイッチを決断しました。車両交換のため決勝レースでは3分間のペナルティストップが課せられましたが、それでも星野選手、藤井選手、上村選手と着実な走行を続け、最後はふたたび藤井選手に交代。117周を走りチェッカーを受けました。
結果的に、ファイナルラップでストップ車両が出たこともあり、#777 D’station Vantage GT3は4位という結果に。苦境からのレースでしたが、貴重なポイントを得ることができました。
次戦は4月26〜27日の第2戦鈴鹿となります。引き続きD’station Racingへのご声援よろしくお願いします!
2025.03.24
3月23日(日)、ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第1戦『もてぎスーパー耐久 4 Hours Race』の公式予選、決勝レース2が栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われました。
星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手/樺木大河選手#47 D’station Porsche 992は、公式予選ではST-1クラスの2番手につけ、約2時間のインターバルで迎えた決勝レースでは星野辰也選手がスタートドライバーを担当します。序盤、プロがドライブする#2 KTMに対しリードを広げられましたが、その後も星野選手、浜健二選手が着実なペースで走行を続け、スーパー耐久デビューレースとなった樺木選手に交代しました。
この時点で#2 KTMとは1周差がついていましたが、樺木選手は素晴らしいペースで追い上げを披露。最後は田中選手に交代し、残念ながら#2 KTMに追いつくことはできなかったものの、しっかりと2位でフィニッシュ。#47 D’station Porsche 992の復帰レースで表彰台を獲得しました。
次戦は4月26〜27日の第2戦鈴鹿となります。引き続きD’station Racingへのご声援よろしくお願いします!
2025.03.20
3月22日(土)〜23日(日)の2日間、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第1戦『もてぎスーパー耐久 4 Hours Race』が開催されます。
今季シリーズに復帰するD’station Racingは、#777 D’station Vantage GT3を星野敏選手/藤井誠暢選手/上村優太選手が、#47 D’station Porsche 992を星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手/樺木大河選手がドライブします。
そんなレースに向けて、3月20日(木)には2回の専有走行が行われました。晴天のもと、真新しいレッドのカラーリングをまとった2台が順調に周回を重ねました。今季はレーシングスーツ、チームスタッフウェアもレッドと新鮮な雰囲気のピットとなっています。ぜひ週末ご声援よろしくお願いします!
2025.03.02
3月2日(日)、栃木県のモビリティリゾートもてぎでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONEの公式テストが曇り空のもと行われました。
2月17日に発表したとおり、D’station Racingは今シーズンスーパー耐久に復帰することになりましたが、テストには今季ST-Xクラスに参戦する#777 D’station Vantage GT3、ST-1クラスに参戦する#47 D’station Porsche 992の2台が参加しました。
#777 D’station Vantage GT3は今季星野敏選手/藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手の3人で臨む予定ですが、今回はDドライバーとして実績豊富な上村優太選手を加えています。また#47 D’station Porsche 992には、星野辰也選手/田中哲也選手/浜健二選手の3人に加え、若手にチャンスを与えるべくシミュレーター出身の樺木大河選手を加えての参加となりました。
D’station Vantage GT3は初めてのブリヂストンタイヤ装着、さらにD’station Porsche 992はシェイクダウンというテストでしたが、それぞれにメニューをこなしながら、開幕に向けた準備を進めていきました。上村選手はもちろんですが、初めてのハコ車となった樺木選手もスピードをみせてくれました。
多くの注目をいただいているスーパー耐久でのレッドのカラーリングですが、3月22〜23日の開幕戦でお披露目予定です。ぜひご期待ください。
2025.02.17
D’station Racing は、2025 年のスーパー耐久シリーズに、ST-X クラスとST-1 クラスの2 台体制で参戦いたします。
チームの統括を務める佐々木主浩総監督のもと、ST-X クラスではAston Martin Vantage GT3 Evo を駆り、星野敏選手、藤井誠暢選手、チャーリー・ファグ選手の3 名が2022 年FIA 世界耐久選手権シリーズのタッグを再び組み挑みます。ST-1 クラスにはPorsche 911 GT3Cup (992 型) を投入し、星野辰也選手、田中哲也選手、浜健二選手の3 名で参戦いたします。
D’station Racing にとっては久しぶりのスーパー耐久シリーズ復帰となりますが、両クラスともに毎戦勝利を目指し戦ってまいります。
また、2025 年シーズンは、チームの母体であるNEXUS グループの創業30 周年を記念した特別カラーでの参戦となります。D’STATIONの店舗でもおなじみのレッドを基調とした「D’STATION 30th」LIVERY をまとい、2 台のマシンがスーパー耐久シリーズへ挑みます。
詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。
■Press Release / プレスリリース 2025年2月17日
https://dstation-racing.jp/pdf/2025/20250217_J.pdf
——————
D’station Racing announces entry in Super Taikyu’s ST-X and ST-1 Class in 2025 with a two-car assault.
Under the leadership of Team Principal, Kazuhiro Sasaki, the Aston Martin Vantage GT3 Evo will compete in the ST-X class with Satoshi Hoshino, Tomonobu Fujii, and Charlie Fagg. A driver line-up reunion from the 2022 FIA World Endurance Championship campaign.
In the ST-1 class, the Porsche 911 GT3 Cup (992) will be shared between Tatsuya Hoshino, Tetsuya Tanaka, and Kenji Hama. D’station Racing will make its return to Super Taikyu after a brief absence from the series, but aims for victory at every round in each class.
2025 marks NEXUS Group’s, D’station Racing’s parent company’s 30th anniversary and both cars will race in a special anniversary livery in red, the same colour that dawns D’station store locations nationwide.
For further details, please see the press release below.
■Press Release (English version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2025/20250217_E.pdf