NEWS

4月18日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の決勝レースが行われました。

ST-Zクラスの星野辰也選手/織戸学選手/篠原拓郎選手/浜健二選手組#47 D’station Vantage GT4は、序盤からスタートドライバーの織戸学選手が、非常に激しいトップ争いを展開。20周目にはバトルの間隙を突き首位に浮上すると、53周という長丁場を走るとピットに向かい、星野辰也選手に交代。ピットアウト後、やや順位を落とすことになりますが、星野選手も非常に高いペースを保ちながら、5番手をキープしたまま34周を走り、篠原拓朗選手に交代しました。

篠原選手は5番手から表彰台圏内に向けて追い上げを図りますが、レースも残り45分を切ろうかというタイミングで、SPコーナーで発生したアクシデントにより、セーフティカーが導入され、さらに赤旗中断となってしまいます。ただレースは午後4時43分に再開。残りわずかの超スプリントレースとなりました。

ここで篠原選手には、ピットから表彰台奪取の指令が飛びます。それに応えた篠原選手は、前を行く#311 GR Supraをかわし4番手に浮上するも、3番手の#500 メルセデスAMGはなかなかかわすことができません。しかしファイナルラップ、最終コーナーのアウト側から並びかけるとわずか前でフィニッシュラインを通過!

D’station Vantage GT4は0.1秒差で3位表彰台を掴み取りました。

4月17日(土)、宮城県のスポーツランドSUGOでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』のフリー走行と公式予選が行われました。この日は早朝7時ごろから雨が降り出し、午前は完全にウエットコンディションの下での走行となりました。

星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブする#777 D’station Vantage GT3は、午後の公式予選で、まずはAドライバー予選に星野敏選手が出走します。ただ、クラッチが滑るような感覚のトラブルが発生してしまい、星野選手はアウトラップで二度のコースオフを喫してしまいます。それでもなんとかコース内に留めアタックを実施。1分35秒435というベストタイムで4番手につけます。そして、続くBドライバー予選では藤井選手が少しずつ乾いていく路面を読み、スリックタイヤでコースインしますが、想定よりもタイムの上がり幅が少なかったこともあり、再度ウエットを履くなど、さまざまな出来事があった予選となりましたが、それでも1分31秒353をマーク。3分06秒788の合算タイムで3番手につけました。

一方、ST-Zクラスの星野辰也選手/織戸学選手/篠原拓郎選手/浜健二選手組#47 D’station Vantage GT4はAドライバー予選で星野辰也選手がアタック最終周に1分41秒263へタイムを上げると、Bドライバーの織戸学選手が1分38秒122で3番手タイムをマーク。3分19秒385という合算タイムで、クラス5番手につけました。

4月18日(日)は午後2時からグループ1の決勝レースが行われます。ドライ路面が予想されており、2台ともに追い上げを目指します。

2021年 スーパー耐久シリーズ Rd1(ツインリンクもてぎ)のフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

3月21日(日)、栃木県のツインリンクもてぎでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第1戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』の決勝レースが行われました。
ST-Xクラスに参戦するD’station Vantage GT3は、雨のなか今季のWEC参戦を見越し、星野敏選手がスタートを担当。オープニングラップから首位スタートの#16ポルシェを攻める走りをみせます。雨脚が強まるなかでプロが駆るライバルに先行を許すものの、それでもしっかりとスティントをこなしピットイン。近藤翼選手に交代します。

さらに雨も強くなるなか、安定したペースでラップを重ねた近藤選手は、57周目にピットイン。雨が強くなったことによりセーフティカーが導入されますが、ここで藤井誠暢選手に交代すると、セーフティカー解除後、藤井選手は他を圧倒するペースで首位に浮上。そして14.973秒差というリードを保ち、見事2021年開幕戦を優勝で飾りました!

一方ST-ZクラスのD’station Vantage GT4は、クラスポールポジションから織戸学選手が素晴らしい走りをみせ、他クラスを追う展開をみせますが、その後雨量が増えると、コースオフを喫するシーンもあったほか、ピットインタイミング等の展開にも恵まれず、6位でフィニッシュ。それでも速さをみせることができました。

皆さまご声援ありがとうございました。

3月20日(土)、栃木県のツインリンクもてぎでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第1戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』のウォームアップ走行、そして公式予選が行われました。

ST-XクラスのD’station Vantage GT3は、Aドライバーの星野敏選手がまずは1分55秒249をマークすると、さらに1分52秒832、1分52秒557にタイムを上げ、3番手につけます。続くBドライバー予選では、藤井誠暢選手がアタックを担当し、1分50秒056をマークするも、3番手タイム。合算で2番手につけました。また、フィーリングも前日に比べ向上し、好感触を得ています。

ST-ZクラスのD’station Vantage GT4は、まずはAドライバーの星野辰也選手がアタックを展開。2分00秒652というベストタイムをマークし、クラス2番手につけます。続くBドライバー予選では、プロドライバーがひしめく大混戦のなかで、織戸学選手が1分58秒613をマーク。ST-Zクラスの首位につけてみせ、結果的にA+Bドライバーの合算で、見事クラスポールポジションを獲得してみせました!

3月21日(日)は雨の予報があり、決勝前に改めてウォームアップ走行が追加されました。D’station Racingへ皆様のご声援よろしくお願いします。

2月27日、富士スピードウェイで『スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook』の公式テストが行われました。D’station Racingは今季#777 D’station Vantage GT3でST-Xクラスに、#47 D’station Vantage GT4でST-Zクラスに参戦しますが、先日お伝えしたとおり今回はD’station Vantage GT4のみが参加しました。

今回、D’station Vantage GT4は2020年のスーパー耐久参戦で仕上がった車両をベースに、主催者指定のワンメイクタイヤメーカー変更による合わせ込みがテストの軸となりました。

ドライバーは昨年1勝を挙げ、ランキング2位を得た星野辰也選手、織戸学選手、篠原拓郎選手、浜健二選手のラインアップを継続。リードドライバーの織戸選手の指揮により、高い信頼関係が継続できています。

また昨年以上の成績を目指して、チーフスタッフやエンジニア体制に変更があり、SUPER GTでの経験豊富なスタッフが軸となりD’station Vantage GT4をオペレーションしています。

この日は午前10時10分から1時間ずつのセッションが3回行われましたが、セッション1とセッション3で織戸選手のアタックによりトップタイムを記録。新たなタイヤに関しても、ドライバー4人ともに「グリップレベルが高くとても扱いやすい」と好印象でした。

なお今回の公式テストでは、富士24時間に向けた夜間走行も設けられていますが、富士24時間に必要な規定周回をドライバー4人ともクリアしていることからスキップ。好調のまま公式テストを終えました。

今週末の2月27日(土)は富士スピードウェイで「スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook」の公式テストが行われます。

D’station Racingは、#777 D’station Vantage GT3をST-Xクラスへ、#47 D’station Vantage GT4をST-Zクラスへ、2台体制にて年間エントリーを行なっておりますが、2021年アジアン・ル・マン・シリーズ参戦後の自主隔離期間に一部のスタッフが該当する為、#777 のテスト参加をスキップし、別スタッフで構成する#47の1台体制にて公式テストへ参加いたします。

テストスケジュールは以下の通りです。
2021年シリーズ開幕戦に向けて充実したテスト走行にしていきます。

— /////// ———————————————————

【タイムスケジュール / Time schedules】

■ 2月27日(土)/ 27th, February
・10:10-11:10 公式テスト 1
・13:00-14:00 公式テスト 2
・15:00-16:00 公式テスト 3
・17:50-19:50 夜間テスト走行

— /////// ———————————————————

【関連リンク / More Details】

■ スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook – 富士スピードウェイ公式テスト
https://supertaikyu.com/races/2021test-1/

D’station Racingは、「2021年 スーパー耐久シリーズのST-Xクラス(FIA-GT3)、ST-Zクラス(FIA-GT4)へ 2台体制にて継続参戦いたします。当プログラムに関する参戦体制および開催スケジュール等は以下のプレスリリースをご覧ください。

— /////// ———————————————————————————————————

D’station Racing will compete in two classes in the 2021 Super Taikyu Japan Endurance Series, the ST-X (FIA-GT3) and the ST-Z (FIA-GT4). For schedule and team details, please refer to our press release for more information.

■Press Release / プレスリリース 2021年1月27日
https://dstation-racing.jp/pdf/2021/20210127-J.pdf (Japanese version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2021/20210127-E.pdf (English version)

日頃はD’station Racingの活動に沢山のご声援を頂きありがとうございます。
この度、D’station Racingの公式Instagramアカウントの開設を記念し、「D’station Racing チームパッケージ 1/43 Model Car(Spark製)」を合計4名様にプレゼントさせて頂きます。

当プレゼント企画は、下記の公式Instagramアカウントよりご応募ください。
https://instagram.com/dstation_racing/

—-【応募方法】—-
以下の2つを行なってください。
① D’station Racingの公式Instagramアカウント @dstation_racing をフォロー
② こちらの投稿にいいね!

—-【プレゼント内容】—-

– ★ プレゼント A × 3名様 ★
D’station Racing チームパッケージ 1/43 Model Car(Spark製)
#7 D’station Racing AMR / SUPER GT 2019 / Aston Martin Vantage AMR GT3

– ★ プレゼント B × 1名様 ★
D’station Racing チームパッケージ 1/43 Model Car 2台セット(Spark製)
#7 D’station Racing AMR / SUPER GT 2019 / Aston Martin Vantage AMR GT3
#777 D’station Racing / Super Taikyu 2019 / Aston Martin Vantage AMR GT3
(※プレゼントAかBの希望指定はできません)

—-【応募期間】—-
2021年1月15日(金) ~ 2021年1月31日(日)

■注意事項
※ご当選した方にのみ、DMにてご連絡をさせて頂きます。
※尚、ご当選連絡DMが届きましたら、4日以内にご返信をお願いいたします。
※アカウント非公開設定の方は抽選の対象外となります。
※発送は日本国内のみとなりますのでご了承ください。
※未成年者の方は保護者の同意を得てご応募ください。

謹んで、新春のお慶びを申し上げます。旧年中はD’station Racingを応援していただき厚くお礼申し上げます。本年は昨年以上の活躍ができるよう邁進する所存です。どうぞ変わらぬご声援を宜しくお願いいたします。

2021年 元旦
D’station Racing スタッフ一同

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand