
2025年 スーパー耐久シリーズ 第5戦 オートポリスのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.07.31
2025年 スーパー耐久シリーズ 第5戦 オートポリスのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.07.27
7月27日(日)、大分県のオートポリスでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第5戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の決勝レースが行われました。
青空も見えるものの雲の流れが早く、時折小雨も舞うコンディションで午前11時からスタートした決勝レースは、藤井選手がスタートドライバーを担当。序盤2番手につけ、首位を走る#101 アウディを追ったものの、相手はストレートが速く藤井選手がしばしばギャップを縮めたものの、なかなかトップに立つことはできませんでした。
藤井選手はトップを追いながら走行を続け、41周を終えピットイン。星野選手に交代。着実なペースで追い上げをみせましたが、スタートから2時間41分というタイミングでクラッシュ車両が発生。フルコースイエローからセーフティカーランとなりました。
このタイミングが#777 D’station Vantage GT3には味方せず、ライバルの先行を許してしまうことに。その後も上村選手、藤井選手と繋ぎ追い上げたものの、性能調整の面でも苦しく、4位でフィニッシュすることになりました。
次戦のスーパー耐久は10月25〜26日の岡山国際サーキットでのレースとなります。
D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
2025.07.26
大分県のオートポリスで開催されているENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第5戦『スーパー耐久レース in オートポリス』は7月26日(土)、フリー走行と公式予選が行われました。
星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3は、フリー走行を星野選手と上村選手で周回し予選に向けた準備を終えると、午後1時15分からスタートした公式予選に臨みました。
この日のオートポリスは風が強く雲も多いコンディションとなりましたが、#777 D’station Vantage GT3は星野選手がまずはAドライバー予選でアタックを担当。1分52秒337というタイムを記録しましたが、ライバルのAドライバーが驚異的なスピードをみせ惜しくも2番手となりました。しかし続くBドライバー予選では、上村選手が好走。1分49秒332でトップタイムを記録しチームを沸かせました。
結果的に、合算ではわずか0.032秒差で2番手となりましたが、#777 D’station Vantage GT3は7月27日(日)の決勝レースをフロントロウからスタートすることになりました。
明日は午前11時から決勝レースが行われます。ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
7月27日(日) / 27th July
08:25-09:20 ピットウォーク
11:00-16:00 決勝レース(5時間)
2025.07.24
7月26日(土)〜7月27日(日)に大分県のオートポリスで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第5戦『スーパー耐久レース in オートポリス』に向けて、7月24日(木)から特別スポーツ走行がスタートしました。
今回のスーパー耐久第5戦は、ST-1クラスの開催は“お休み”となることから、星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3の1台体制での参戦となります。
第4戦SUGOで劇的な逆転勝利を飾った#777 D’station Vantage GT3は、連勝を目指して戦っていきます。
走行初日は晴天で真夏の暑さとなりましたが、やや風もあり過ごしやすさも感じるコンディション。#777 D’station Vantage GT3は3人のドライバーが周回を重ね、土曜の予選、日曜の決勝に向けて準備を進めました。
今週もぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
7月25日(金) / 25th July
10:00-11:00 STEL専有走行1回目(Gr-1)
13:45-15:45 STEL専有走行2回目(全クラス)
7月26日(土) / 26th July
10:15-10:45 フリー走行(Gr-1)
13:15-16:30 公式予選
7月27日(日) / 27th July
08:25-09:20 ピットウォーク
11:00-16:00 決勝レース(5時間)
2025.07.07
2025年 スーパー耐久シリーズ 第4戦 SUGOのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.07.06
ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第4戦『SUGOスーパー耐久4時間レース』は7月6日(日)、午前8時40分から公式予選が、午後0時35分から4時間の決勝レースが行われました。
星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3は、ノックアウト形式で争われた午前の公式予選では、まずは上村選手が1分21秒224を記録しQ2進出を果たすと、Q2では星野選手が1分22秒800という素晴らしいタイムをマーク。ポールポジションを獲得してみせました。
わずかなインターバルでスタートした午後の決勝レースでは、スタートを藤井選手が担当。序盤から好ペースでレースをリードし、54周という長いスティントを走破。星野選手に交代しました。
今回D’station Vantage GT3は2ストップでレースを走り切る作戦を採っており、そのためには星野選手が長いスティントを担当することが必要でしたが、気温30度を超える暑さのなか、星野選手は安定したペースで58周ものラップをこなすと、最終スティントを上村選手に託しました。
一方、ライバルは3ストップを作戦を採っており、上村選手の前には最後のピットストップでタイヤ二輪交換を行った#23 メルセデスが立ちふさがります。上村選手は終盤、延々とトップ争いを展開しましたが、狭いSUGOでなかなかオーバーテイクには至りませんでした。
しかしレースも残り6分というタイミングで、ラップダウンに詰まったわずかな隙を逃さず上村選手が見事オーバーテイクをみせ、そのまま優勝! スーパー耐久での今季初優勝を飾ることができました。
そして、今回ST-1クラスで優勝を飾った#47 D’station Porsche 992とともに、2クラス優勝という快挙を達成することができました。明日の令和7年7月7日は、D’station Racingの母体であるNEXUSグループにとって創業30周年の記念すべき日。その前日に最高の結果を残すことができました。
D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
2025.07.06
ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第4戦『SUGOスーパー耐久4時間レース』は7月6日(日)、午前8時40分から公式予選が、午後0時35分から4時間の決勝レースが行われました。
星野辰也選手/浜健二選手/田中哲也選手/樺木大河選手組#47 D’station Porsche 992は、公式予選Q1は浜選手がアタックを担当。1分26秒688というタイムを記録しましたが、プロが乗る#2 KTMに先行されることに。Q2では星野辰也選手がアタックを担当し、1分26秒813を記録。2番手からスタートを切ることになりました。
決勝レースでは田中選手がスタートを担当。序盤#2 KTMからは大きく離されることなくレースを進めると、49周を走行。第2スティントを星野選手が担当しました。ただ、スティント途中に#2 KTMはクラッシュ。リタイアしたことで、D’station Porsche 992がトップに立ちます。その後も星野選手は43周を走り、最終スティントは樺木選手が担当。67周をきっちりと走り切り、第3戦富士24時間に続く連勝を飾ることができました。
そして、今回ST-Xクラスで優勝を飾った#777 D’station Vantage GT3とともに、2クラス優勝という快挙を達成することができました。明日の令和7年7月7日は、D’station Racingの母体であるNEXUSグループにとって創業30周年の記念すべき日。その前日に最高の結果を残すことができました。D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
2025年 スーパー耐久シリーズ 第3戦 富士24時間レースのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
5月31日(土)〜6月1日(日)の2日間、富士スピードウェイでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第3戦『NAPAC 富士24時間レース』の決勝レースが行われました。
5月31日(土)は雨が降り、午後3時から予定されていた決勝レースは、雷の影響もあり1時間遅れの午後4時からスタートすることになりました。星野辰也選手/星野敏選手/浜健二選手/田中哲也選手/樺木大河選手/上村優太選手の6人で臨んだ#47 D’station Porsche 992は、スタートを田中哲也選手が担当。序盤、ライバルの#2 KTMに大きく離されることなくレースを進めていきます。
少しずつ路面が乾いていくなか、田中選手は難しいコンディションをものともせず3時間ほどを走行。上村優太選手、樺木大河選手が繋ぎ、長い夜間走行を進めていきました。その間、#2 KTMは二度のペナルティ、さらに駆動系トラブルに見舞われ大きく後退。#47 D’station Porsche 992はST-1クラスのリードを確固たるものとしていきました。
夜半からは霧による視界不良での長いセーフティカーラン、アクシデントと濃霧による赤旗中断など荒れた展開のなか、#47 D’station Porsche 992は着実に周回を重ね、夜が明けてからは星野辰也選手、さらに星野敏選手とリレー。最後はふたたび樺木選手、上村選手と繋ぎ、548周を走破。嬉しいST-1クラス今季初優勝を飾りました! また総合でも4位に食い込んでいます。
さらに、今回は星野敏選手と星野辰也選手の兄弟での初優勝となりました。残念ながら星野敏選手は所用により表彰台には立てませんでしたが、ふたりにとっても嬉しい結果となりました。長い24時間レースでしたが、D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
5月30日(金)、富士スピードウェイでENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第3戦『NAPAC 富士24時間レース』の公式予選が行われました。心配された雨は午前のうちに止み、午後0時から行われた公式予選は、わずかに濡れた部分が残っていたものの、ドライコンディションで争われました。
今回6名体制で臨む#47 D’station Porsche 992は、ドライバー最終編成を小変更。星野敏選手をBドライバーに据え、星野辰也選手/星野敏選手/浜健二選手/田中哲也選手/樺木大河選手/上村優太選手というラインアップで臨むことに。A+Bドライバーで決まるグリッドを星野辰也選手/星野敏選手の兄弟の力を合わせて争うことになりました。
まずAドライバー予選では、星野辰也選手が1分45秒822を記録。ライバルの#2 KTMに差をつけられてしまいましたが、続くBドライバー予選では、星野敏選手が1分44秒421という、まさにスーパーラップをみせ、プロが乗るライバルを上回ってみせました。残念ながら合算ではライバルには届かなかったものの、大いにチームを盛り上げる予選となりました。
続くCドライバー予選、Dドライバー予選、フリー走行と順調に予選をこなした#47 D’station Porsche 992は、チーム一丸となって24時間レースを戦っていきます。
ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
●5月31日(土) / 31st May
09:50-10:20 ウォームアップ走行
10:50-11:40 ピットウォーク
15:00- 決勝レース
●6月1日(日) / 1st June
-15:00 決勝レース