NEWS

ピレリスーパー耐久シリーズの第2戦は4月28日、宮城県のスポーツランドSUGOで午前10時50分からグループ1の公式予選が行われ、星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手がドライブする777号車D’station Porscheは、星野選手が1分21秒613をマーク。さらに荒聖治選手が1分20秒670というこのセッションの最速タイムをマーク! 合計2分42秒283で、見事グループ1のポールポジションを獲得しました!

また、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手がドライブする47号車D’station Porsche Cupも、星野辰也選手が1分28秒364を、織戸選手が1分25秒452をマーク。ライバルの31号車を下し、ST-1クラスのトップに。2台ともにクラス首位から明日の決勝を戦うことになりました。優勝を狙う明日のレース、ぜひ応援よろしくお願いします!

ピレリ・スーパー耐久シリーズ2018 第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』は4月1日、5時間という長丁場の戦いが行われました。予選4番手から星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオでレースに臨んだST-Xクラスの777号車D’station Porscheは、しっかりとレースを戦い抜き、優勝した#99 GT-Rから1分18秒900遅れながら、2018年の開幕戦で3位フィニッシュ! まずは表彰台獲得を果たしました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人で参戦するST-1クラスの47号車D’station Porsche Cupは、ライバルが脱落するなかこちらもしっかりと完走。総合17位/ST-1クラス優勝を飾りました。D’station Racingは第1戦でダブル表彰台となっています。

皆さま応援ありがとうございました! スーパー耐久の次戦は4月28〜29日のスポーツランドSUGO戦となります。そしてD’station Racingは4月7〜8日、岡山国際サーキットでSUPER GT第1戦、そしてポルシェ カレラカップ ジャパン第1戦に挑みます。こちらもご声援よろしくお願いします。

ピレリ・スーパー耐久シリーズ2018 第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』がいよいよ開幕しました! 2018年からST-XクラスとST-1クラスで1台ずつ、2台体制で参戦するD’station Racingは、2018年の新カラーリングをまとって3月31日のフリー走行と公式予選に臨みました。

星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオで臨んだST-Xクラスの777号車D’station Porscheは、フリー走行で2分05秒398のベストタイムをマークし、5番手に。公式予選では星野選手と荒選手がアタッカーを務め、合計タイム4分05秒498で2列目4番手グリッドを獲得しています。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人で参戦するST-1クラスの47号車D’station Porsche Cupは、2台のST-1クラスでまずはフリー走行を2分18秒318というベストタイムで終えると、公式予選は星野辰也選手と織戸選手でアタック。4分22秒971というベストタイムで、クラス2番手につけました。

開幕戦となる4月1日の決勝レースは、12時15分スタート予定。また、午後2時10分からはS耐オフィシャルステージで、今回がサーキットデビューとなる2018 D’STATION FRESH ANGELSのライブも行われます。皆さま、D’station Racingにぜひご声援よろしくお願いします!

3月3日、富士スピードウェイでピレリ・スーパー耐久シリーズの公式テストがスタートしました。D’station Racingは2018年から、ST-Xクラスにポルシェ911 GT3 Rを、ST-1クラスにポルシェ911 GT3 Cupを投入しますが、この日は2台が揃ってテストに参加しました。
ST-Xクラスのポルシェ911 GT3 Rは、昨年同様に星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手というトリオで、ST-1クラスのポルシェ911 GT3 Cupは、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手というトリオでチャンピオン獲得に挑みます。

この日は1時間のセッションが3回行われましたが、ST-Xの777号車D’station Porscheは2回目で1分40秒702というトップタイムをマーク。1回目/3回目も5番手につけました。今季はアジアからも新たなチャレンジャーが参戦し、ST-Xクラスはより激しい戦いが展開されそうです。また、ST-1の47号車D’station Porscheも織戸選手のコーチングのもと順調に走行を重ね、2台のST-1クラスながら、3セッションともトップタイムとなりました。

午後7時からは5月31日〜6月3日に行われる富士24時間に向けた夜間練習走行が行われました。D’station Racingでは、777号車ポルシェ911 GT3 R、そして47号車ポルシェ911 GT3 Cupの2台がナイトセッションに臨み、大きなトラブルもなく走行を終えました。

3月2日、鈴鹿サーキットから8月24〜26日に開催される第47回サマーエンデュランス『鈴鹿10時間耐久レース(Suzuka 10h)』の暫定エントリーリストが発表されました。
D’station Racingでは、この『GT3世界一決定戦』に、2台のポルシェ911 GT3 Rで参戦することを正式に発表致します。ステアリングを握るドライバーについては現在調整中で、決定次第お知らせ致します。ヨーロッパやアジアから強豪がエントリーするレースですが、D’station Racingの挑戦にぜひご期待ください。

◆鈴鹿10時間耐久レース公式サイト
http://www.suzukacircuit.jp/10h/

2018年にD’station Racingが参戦する、SUPER GT、スーパー耐久、Porsche Carrera Cup Japan、Blancpain GT Series Asia、鈴鹿10時間レースなどの全レース活動スケジュール(予定含む)を公開いたしました。今シーズンも沢山のご声援を宜しくお願いいたします。

⇒詳細はこちら
(※その他、各カテゴリーの公式テストなどにも参加いたします)

D’station Racingは、2018年もSUPER GT、スーパー耐久、Porsche Carrera Cup Japanなど様々なモータースポーツ活動に挑戦いたします。
各カテゴリーの参戦体制は下記のプレスリリースをご覧ください。
今シーズンもD’station Racingの活動へご支援・ご声援を宜しくお願いいたします。

■2018年SUPER GT参戦体制
https://dstation-racing.jp/pdf/2018/20180207_1.pdf
■2018年スーパー耐久参戦体制
https://dstation-racing.jp/pdf/2018/20180207_2.pdf
■2018年Porsche Carrera Cup Japan参戦体制
https://dstation-racing.jp/pdf/2018/20180207_3.pdf

(※Blancpain GT Series Asiaへのスポット参戦や鈴鹿10時間耐久レースへの参戦も予定しております。参戦体制は追ってお知らせいたします。)

2018年のD’station Racingを彩ってくれる大人気ユニット『D’STATIONフレッシュエンジェルズ』のメンバーが決定いたしました。今年は5人体制でサーキットを駆けめぐります。5人のプロフィールはD’STATIONフレッシュエンジェルズの公式サイトをご覧ください。

https://fresh-angels.com/

D’station Racingが2017年に参戦した全レースのフォトギャラリーを公開いたしました。
オフィシャルカメラマンが撮影したプロのフォトギャラリーは見応え十分。2017年を振り返りながらぜひご覧ください。先日行われたドバイ24時間のフォトギャラリーも近日公開予定ですので、ぜひお楽しみに!

https://dstation-racing.jp/gallery/

12月12日、ファン投票で人気ナンバーワンレースクイーンを決める『GOODRIDE日本レースクイーン大賞2017』のファイナリスト20名が発表されました。
D’stationフレッシュエンジェルズからは、“まきにゃん”安藤麻貴さん、“れんこん”森園れんさん、“しほみん”小越しほみさんの3人がエントリーしていましたが、見事3人ともファイナリストにエントリー! 20名中3人がフレッシュエンジェルズとなりました。ファイナルステージの投票は12月18日から1月5日まで。上位5名が大賞を受賞し、最も投票を集めたレースクイーンが2017年度のグランプリに輝きます。

引き続き3人へのご声援よろしくお願いします!

GOODRIDE日本レースクイーン大賞2017 ファイナリスト20名を発表

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand