NEWS

9月22〜23日にツインリンクもてぎで開催されるピレリ・スーパー耐久シリーズ第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』に関して、D’station Racingを応援してくださる皆さまに不参加のご報告をさせて頂きます。

ST-Xクラスの777号車D’station Porsche(星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手組)およびST-1クラスの47号車D’station Porsche Cup(星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組)は、第5戦ツインリンクもてぎ、および第6戦岡山国際サーキットを欠場する運びとなりました。

D’station Racingを応援してくださる皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解を宜しくお願いいたします。おかげさまで今シーズン47号車D’station Porsche CupがST-1クラスのシリーズチャンピオンを獲得することができました。重ねて御礼を申し上げます。

今後の活動等が決まりましたら、改めてD’station Racingのホームページ、およびFacebookページにてご報告をさせて頂きます。また、SUPER GTについては今と変わらぬ体制で優勝を目指していきます。引き続き沢山のご声援を宜しくお願いいたします。

2018年スーパー耐久第4戦のフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

ピレリスーパー耐久シリーズ2018第4戦『TKUスーパー耐久 in オートポリス』は7月15日、大分県日田市のオートポリスで決勝レースが行われました。星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオで挑んだ777号車D’station Porscheは、5番手からスタートしたものの、途中トラブルを抱えてしまいガレージで作業を行うことに。再度コースインしたものの、結果的にトップから42周遅れの総合44位という悔しい結果に終わりました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組47号車D’station Porsche Cupは、星野選手、浜選手が織戸選手も感心する走りをみせ、総合8位でフィニッシュ。今回もST-1クラス優勝を飾りました。皆さま応援ありがとうございました。

ピレリスーパー耐久シリーズ2018第4戦『TKUスーパー耐久 in オートポリス』は7月14日、大分県日田市のオートポリスで公式予選が行われました。星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオで挑んだ777号車D’station Porscheは、星野選手と荒選手がアタックを担当。合計タイム3分39秒920で予選5番手グリッドを獲得しました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組47号車D’station Porsche Cupは、ライバルの参戦休止により早々にチャンピオンが決定。今回の予選でも星野選手と織戸選手がアタックを担い、3分51秒127という合計タイムを記録。明日は総合でも上位を狙っていきます。

皆さまD’station Racingから参戦する2台のポルシェにご声援よろしくお願いします!

D’station Racingは、8月25日(土)、26日(日)にIntercontinental GT Challengeの一戦として鈴鹿サーキットで開催される「第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」へ2台体制にて参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。
皆様からのご声援を宜しくお願いいたします。

————————————

D’station Racing will enter two Porsche 911 GT3R into the 47th Suzuka 10 Hours, which forms the Asian leg of the 2018 Intercontinental GT Challenge, from August 23-26.
Learn more and meet our drivers here:

■「第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」参戦体制のお知らせ
https://dstation-racing.jp/pdf/2018/20180704.pdf

2018年スーパー耐久第3戦 富士24時間レースのフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

ピレリスーパー耐久シリーズ2018第3戦『富士SUPER TEC 24時間』は6月2日15時から、富士スピードウェイを舞台に24時間に渡る決勝レースが行われました。途中二度の赤旗中断をはさむレースとなりましたが、そんななか星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手/元嶋佑弥選手組777号車D’station Porscheは、序盤接触こそあったものの、堅実にポジションを上げていきました。

しかし、チェッカーまで残り1時間に近づこうというところでまさかのエンジントラブルが起きてしまいます。712周を走りきっていただけに悔しいストップに。777号車D’station Porscheは残念ながらDNFとなってしまいました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手/富田竜一郎選手/リ・ジョンウ選手/小林賢二選手組47号車D’station Porsche cupは、こちらも堅実にレースを進め、701周を走りきり見事チェッカー! クラス優勝を果たしました。

長い24時間レースを応援してくださった皆さまありがとうございました。ピレリスーパー耐久シリーズは次戦、7月14〜15日に大分県のオートポリスで開催されます。

ピレリスーパー耐久シリーズ2018は6月1日、第3戦富士の公式予選が行われました。今回の『富士SUPER TEC』は、日本では10年ぶりに復活した24時間レースなのです。そのため、土曜はもう決勝レースのスタートを迎えます。D’station Racingは、前戦に続きST-Xクラスの777号車D’station Porsche、ST-1クラスの47号車D’station Porsche cupの2台が参戦しますが、777号車は星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手に加え、昨年SUPER GTでD’station Porscheのステアリングも握った元嶋佑弥選手が加入。また、47号車にはカレラカップ等で豊富な経験をもつ小林賢二選手、リ・ジョンウ選手、さらにSUPER GTのトップドライバーのひとりである富田竜一郎選手が加わりました。

6月1日に行われた予選では、星野敏選手と荒聖治選手がアタックした777号車D’station Porscheは3分21秒960で5番手グリッドを獲得。一方、星野辰也選手と織戸選手がアタックした47号車はD’station Porsche cupは総合8番手につけています。明日2日は、15時からいよいよ決勝レースがスタート。長丁場のレースでのD’station Racingの戦いにぜひご期待ください。

2018年SUPER GT(第1戦・第2戦)、スーパー耐久(第1戦・第2戦)、PCCJ(第3戦・第4戦)のフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

ピレリスーパー耐久シリーズ第2戦は4月29日、宮城県のスポーツランドSUGOで午後1時から3時間の決勝が行われました。荒聖治選手がステアリングを握りポールポジションからスタートした777号車D’station Porscheは、途中フルコースイエロー等でリードを削られるなか、星野敏選手、近藤翼選手と繋いだ中盤に82号車アウディに先行を許してしまいます。しかし終盤「今日は絶対に優勝したいと思っていました」という近藤選手が一気に差を詰めると見事逆転! 今シーズンの初優勝を飾りました。

「良かったです! 途中2番手でしたが、近藤は速いので必ず抜いてくれると思って楽しみに見ていました。ポルシェはSUGOを苦手としていましたが、それを覆すことができました」と星野選手。
また、荒選手も「全員がいいペースで走れましたし、ミスもしていない。それに今回は本当にポルシェのパフォーマンスが高かったです」と語ってくれました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手がドライブする47号車D’station Porsche Cupは織戸選手がリードを築くも、ライバルの31号車に惜しくも及ばず2位に。それでもきっちりチェッカーを受け、2戦連続の表彰台を獲得しました! 皆さまD’station Racingへの応援ありがとうございました。この勢いをゴールデンウイークのSUPER GT第2戦に繋げてもらいましょう!

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand