NEWS

5月31日(金)、ピレリ スーパー耐久シリーズ第3戦『富士 SUPER TEC 24時間レース』の公式予選が行われました。ST-1クラスに参戦するD’station Porscheは、レギュラーの星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人に加え、先日モナコでポルシェ モービル1 スーパーカップに参戦した小林賢二選手、そしてふだんST-Xクラスに参戦する近藤翼選手が加わり、5人体制で24時間レースを戦います。

予選では、星野選手が1分45秒717をマークし、さらに織戸学選手が1分43秒083をマーク。ST-1クラス首位、総合5番手につけてみせました。初日はやや車両の不調もあったものの、この日は近藤選手、小林選手、浜選手とも順調に周回を重ねました。富士 SUPER TEC 24時間レースは、6月1日午後3時にスタートを迎えます。長丁場のレース、応援よろしくお願い致します!

2019年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd2 SUGOのフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

4月28日、ピレリスーパー耐久シリーズ第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の決勝レースが宮城県のスポーツランドSUGOで行われました。星野敏選手/ダレン・ターナー選手/近藤翼選手組777号車D’station Vantage GT3は、何度もフルコースイエローが入る荒れたレースのなか、上位を追う展開に。トップを争った2台とはややペースに開きがあったものの、最後はSUGOを満喫した様子のターナー選手がチェッカーを受け、しっかりと3位でフィニッシュ。2戦連続の表彰台を獲得しました。前半2戦を終え、ランキングも首位に立っています。皆さま応援ありがとうございました!

4月28日、ピレリスーパー耐久シリーズ第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の決勝レースが宮城県のスポーツランドSUGOで行われました。星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人がドライブしたD’station Porscheは、今回ST-1クラスのライバルとなる998号車がレースを戦えなかったため、1台のみのレースとなりましたが、3人のドライバーがしっかりと戦い、最後は星野選手がきっちりとチェッカーへ。総合でも6位に食い込む戦いをみせ、見事ST-1クラス優勝を飾りました。皆さま応援ありがとうございました!

4月27日、ピレリスーパー耐久シリーズ第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われました。星野敏選手/ダレン・ターナー選手/近藤翼選手組777号車D’station Vantage GT3は、雨が降り冷え込むスポーツランドSUGOで、フリー走行をまずは3番手で終えます。

9時15分からスタートしたグループ1の予選では、雨が止み少しずつ路面が乾きはじめる難しいコンディションのなか、まずはAドライバーの星野選手が1分33秒020をマークし4番手につけます。続くBドライバー予選では急速に路面が乾きタイムも向上。そんななか、ターナー選手が1分21秒675をマークし、ST-Xクラスの4番手につけました。続くCドライバー予選では近藤選手が2番手につけています。
D’station Vantage GT3は4月28日13時20分にスタートする決勝レースを4番手から戦います。ご声援よろしくお願いします!

4月27日、ピレリスーパー耐久シリーズ第2戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われました。星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人がドライブしたD’station Porscheは、今回2台が参戦するST-1クラスで、まずはAドライバーの星野選手が1分37秒591という好タイムをマーク。さらにBドライバーの織戸選手が1分27秒048をマークし、見事ST-1クラスのポールポジションを獲得。総合でも7番手からスタートすることになりました。決勝レースもご声援よろしくお願いします!

2019年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd1鈴鹿のフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

3月24日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』の決勝レースが行われました。予選2番手からスタートしたD’station Vantage GT3は、近藤翼選手がスタートを担当。燃費をセーブしながら2番手をキープすると、次いでステアリングを握った星野敏選手が、スタートから首位を走っていた#1 GT-Rを追いつめる素晴らしい走りをみせますが、プロフェッショナルドライバーが乗り込んだ#300フェラーリが星野選手をかわしていきます。

中盤、2番手につけたD’station Vantage GT3ですが、アクシデントでFCYやセーフティカーが相次ぎます。そのなかでピットインのタイミングを完璧に決めるなど、戦略を優位に進めたD’station Vantage GT3は、ふたたびドライブした近藤選手のスティントでトップに浮上。「勝ち方は知っていますから」と武田敏明監督も自信をみせるなか、さらにライバルのトラブルやアクシデントもあり、首位を確固たるものにしていきます。近藤選手からステアリングを受け継いだダレン・ターナー選手は、パーフェクトな走りでダブルスティントをこなし、初のスーパー耐久でのレースをきっちりとフィニッシュ。見事アジア初めてとなる新型アストンマーティン・バンテージGT3にデビューウインをもたらしました! D’station Vantage GT3にとっても嬉しい初戦での優勝となっています。皆さま応援ありがとうございました!

星野敏選手
「5時間は長いレースでしたが、クルマの到着がギリギリになったにも関わらず、何もトラブルなく予選・決勝と戦い、完璧な週末を送ることができて本当に良かったです。ヴァンテージGT3は本当に完成されたクルマでした。私のスティントのときには前を走るマシンに追いつくことができましたが、無理をしないようにしていました。次戦、スポーツランドSUGOで行われる第2戦にもダレン・ターナー選手が参加してくれますので、今回のようなレースをして2連勝することができればと思っています。一方SUPER GTも4月に開幕を迎えます。スーパー耐久でも勝つことができたので、SUPER GTも勝つことができればと思っています」

ダレン・ターナー選手
「素晴らしいね! 新型ヴァンテージGT3にとって初めての勝利をつかむことができてファンタスティックな気分だよ。このレースはアストンマーティンにとっても大事なレースだった。そのなかで、D’station Racingは素晴らしい仕事を週末を通じてみせてくれて、ふたりのドライバーの仕事ぶりも素晴らしかった。近藤選手の第2スティントはとても印象的だったよ。ドライバーもミスをしなかったし、ピットストップのタイミングも最高だった。クルマは週末を通じて強力だったよ。すべてがうまくいったね。この勢いを保って一年を戦っていきたい」

近藤翼選手
「僕はスタートと、第3スティントを担当しました。エンジニアと相談しながら、燃費を気にしつつ序盤を戦い、星野選手に途中担当してもらって、第2スティントでは自分の走りも修正しながら、いい走りをすることができたのではないかと思います。今回、ダレン選手が加わってくれてデータを比較したりと、たくさんのことを勉強することができました。今回は戦略もうまくいきましたね。アストンマーティン・ヴァンテージGT3の初勝利に貢献できてとても嬉しいです」

3月24日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』の決勝レースが行われました。星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人がドライブしたD’station Porscheは、スタートから順調にレースを進めていきます。途中、ST-1クラスのライバルである#998アウディがトラブルに見舞われ後退しますが、もとより自力の速さがあるライバルの前に、D’station Porscheは先行を許してしまいます。
しかし粘り強く戦ったD’station Porscheは、120周を走りきり2位でチェッカー。織戸選手は「星野選手、浜選手がすごく成長しているのを感じることができました。昨年に比べたら本当に大きな差がありましたね。自分たちのレースをしっかり戦うことができたと思います」とドライバー全員がポテンシャルを発揮したレースだと語ってくれました。皆さま応援ありがとうございました!

3月23日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』のフリー走行と公式予選が行われました。D’station RacingからST-Xクラスに参戦するD’station Vantage GT3は、前日からダレン・ターナー選手がセットアップを大きく進化させており、星野敏選手もフリー走行で「コーナーですごく剛性感があります」と好感触を得ました。
その勢いで臨んだ公式予選では、星野選手がまずはAドライバー予選で2分01秒346をマークし、僅差の2番手につけます。Bドライバー予選では、ターナー選手が1分59秒735をマークし、合算でD’station Vantage GT3はフロントロウの予選2番手につけました! 近藤翼選手もCドライバー予選で6番手と好調です。
とは言え、あくまで狙うは3月24日の決勝レース。今季2台体制で挑むチームも、初レースながら「とてもいい雰囲気で開幕戦を迎えています(武田敏明監督)」と最高の雰囲気でD’station Vantage GT3のデビュー戦に挑みます。皆さまぜひ応援よろしくお願いします!

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand