NEWS

3月24日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』の決勝レースが行われました。予選2番手からスタートしたD’station Vantage GT3は、近藤翼選手がスタートを担当。燃費をセーブしながら2番手をキープすると、次いでステアリングを握った星野敏選手が、スタートから首位を走っていた#1 GT-Rを追いつめる素晴らしい走りをみせますが、プロフェッショナルドライバーが乗り込んだ#300フェラーリが星野選手をかわしていきます。

中盤、2番手につけたD’station Vantage GT3ですが、アクシデントでFCYやセーフティカーが相次ぎます。そのなかでピットインのタイミングを完璧に決めるなど、戦略を優位に進めたD’station Vantage GT3は、ふたたびドライブした近藤選手のスティントでトップに浮上。「勝ち方は知っていますから」と武田敏明監督も自信をみせるなか、さらにライバルのトラブルやアクシデントもあり、首位を確固たるものにしていきます。近藤選手からステアリングを受け継いだダレン・ターナー選手は、パーフェクトな走りでダブルスティントをこなし、初のスーパー耐久でのレースをきっちりとフィニッシュ。見事アジア初めてとなる新型アストンマーティン・バンテージGT3にデビューウインをもたらしました! D’station Vantage GT3にとっても嬉しい初戦での優勝となっています。皆さま応援ありがとうございました!

星野敏選手
「5時間は長いレースでしたが、クルマの到着がギリギリになったにも関わらず、何もトラブルなく予選・決勝と戦い、完璧な週末を送ることができて本当に良かったです。ヴァンテージGT3は本当に完成されたクルマでした。私のスティントのときには前を走るマシンに追いつくことができましたが、無理をしないようにしていました。次戦、スポーツランドSUGOで行われる第2戦にもダレン・ターナー選手が参加してくれますので、今回のようなレースをして2連勝することができればと思っています。一方SUPER GTも4月に開幕を迎えます。スーパー耐久でも勝つことができたので、SUPER GTも勝つことができればと思っています」

ダレン・ターナー選手
「素晴らしいね! 新型ヴァンテージGT3にとって初めての勝利をつかむことができてファンタスティックな気分だよ。このレースはアストンマーティンにとっても大事なレースだった。そのなかで、D’station Racingは素晴らしい仕事を週末を通じてみせてくれて、ふたりのドライバーの仕事ぶりも素晴らしかった。近藤選手の第2スティントはとても印象的だったよ。ドライバーもミスをしなかったし、ピットストップのタイミングも最高だった。クルマは週末を通じて強力だったよ。すべてがうまくいったね。この勢いを保って一年を戦っていきたい」

近藤翼選手
「僕はスタートと、第3スティントを担当しました。エンジニアと相談しながら、燃費を気にしつつ序盤を戦い、星野選手に途中担当してもらって、第2スティントでは自分の走りも修正しながら、いい走りをすることができたのではないかと思います。今回、ダレン選手が加わってくれてデータを比較したりと、たくさんのことを勉強することができました。今回は戦略もうまくいきましたね。アストンマーティン・ヴァンテージGT3の初勝利に貢献できてとても嬉しいです」

3月24日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』の決勝レースが行われました。星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手の3人がドライブしたD’station Porscheは、スタートから順調にレースを進めていきます。途中、ST-1クラスのライバルである#998アウディがトラブルに見舞われ後退しますが、もとより自力の速さがあるライバルの前に、D’station Porscheは先行を許してしまいます。
しかし粘り強く戦ったD’station Porscheは、120周を走りきり2位でチェッカー。織戸選手は「星野選手、浜選手がすごく成長しているのを感じることができました。昨年に比べたら本当に大きな差がありましたね。自分たちのレースをしっかり戦うことができたと思います」とドライバー全員がポテンシャルを発揮したレースだと語ってくれました。皆さま応援ありがとうございました!

3月23日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』のフリー走行と公式予選が行われました。D’station RacingからST-Xクラスに参戦するD’station Vantage GT3は、前日からダレン・ターナー選手がセットアップを大きく進化させており、星野敏選手もフリー走行で「コーナーですごく剛性感があります」と好感触を得ました。
その勢いで臨んだ公式予選では、星野選手がまずはAドライバー予選で2分01秒346をマークし、僅差の2番手につけます。Bドライバー予選では、ターナー選手が1分59秒735をマークし、合算でD’station Vantage GT3はフロントロウの予選2番手につけました! 近藤翼選手もCドライバー予選で6番手と好調です。
とは言え、あくまで狙うは3月24日の決勝レース。今季2台体制で挑むチームも、初レースながら「とてもいい雰囲気で開幕戦を迎えています(武田敏明監督)」と最高の雰囲気でD’station Vantage GT3のデビュー戦に挑みます。皆さまぜひ応援よろしくお願いします!

3月23日、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『SUZUKA“S耐”春の陣』のフリー走行と公式予選が行われました。ST-1クラスに参戦する47号車D’station Porscheは、星野辰也選手が2分12秒880をマーク。織戸学選手が2分06秒058をマーク。今季はライバルの#998 アウディが速さをみせていましたが、見事ST-1クラスのポールポジションを獲得しました。浜健二選手もCドライバー予選2分10秒886をマークしており、織戸選手は「ふたりがすごくいい走りをしてくれています」と高評価。チームも非常にいい雰囲気で、3月24日の決勝レースに挑みます。

D’station Racingは2019年のピレリ・スーパー耐久シリーズへ計2台体制(ST-X:新型Aston Martin Vantage GT3、ST-1: Porsche 911 GT3 Cup)にて参戦いたします。

参戦体制は下記の通りです。
沢山のご声援を宜しくお願いいたします。

■参戦体制
Category : スーパー耐久
Team Name : D’station Racing
参戦体制 / Team details

— ST-X Class —
Car Number : 777
Car : Asrton Martin Vantage GT3
Car Name : D’station Vantage GT3
Driver : A 星野敏 / B TBN / C 近藤翼

— ST-1 Class —
Car Number : 47
Car : Porsche 911 GT3 Cup
Car Name : D’station Porsche
Driver : A 星野辰也 / B 織戸学 / C 浜健二

■2019年ピレリ・スーパー耐久シリーズ参戦体制のお知らせ
https://dstation-racing.jp/pdf/2019/20190301.pdf

9月22〜23日にツインリンクもてぎで開催されるピレリ・スーパー耐久シリーズ第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』に関して、D’station Racingを応援してくださる皆さまに不参加のご報告をさせて頂きます。

ST-Xクラスの777号車D’station Porsche(星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手組)およびST-1クラスの47号車D’station Porsche Cup(星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組)は、第5戦ツインリンクもてぎ、および第6戦岡山国際サーキットを欠場する運びとなりました。

D’station Racingを応援してくださる皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解を宜しくお願いいたします。おかげさまで今シーズン47号車D’station Porsche CupがST-1クラスのシリーズチャンピオンを獲得することができました。重ねて御礼を申し上げます。

今後の活動等が決まりましたら、改めてD’station Racingのホームページ、およびFacebookページにてご報告をさせて頂きます。また、SUPER GTについては今と変わらぬ体制で優勝を目指していきます。引き続き沢山のご声援を宜しくお願いいたします。

2018年スーパー耐久第4戦のフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

ピレリスーパー耐久シリーズ2018第4戦『TKUスーパー耐久 in オートポリス』は7月15日、大分県日田市のオートポリスで決勝レースが行われました。星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオで挑んだ777号車D’station Porscheは、5番手からスタートしたものの、途中トラブルを抱えてしまいガレージで作業を行うことに。再度コースインしたものの、結果的にトップから42周遅れの総合44位という悔しい結果に終わりました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組47号車D’station Porsche Cupは、星野選手、浜選手が織戸選手も感心する走りをみせ、総合8位でフィニッシュ。今回もST-1クラス優勝を飾りました。皆さま応援ありがとうございました。

ピレリスーパー耐久シリーズ2018第4戦『TKUスーパー耐久 in オートポリス』は7月14日、大分県日田市のオートポリスで公式予選が行われました。星野敏選手/荒聖治選手/近藤翼選手のトリオで挑んだ777号車D’station Porscheは、星野選手と荒選手がアタックを担当。合計タイム3分39秒920で予選5番手グリッドを獲得しました。

一方、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手組47号車D’station Porsche Cupは、ライバルの参戦休止により早々にチャンピオンが決定。今回の予選でも星野選手と織戸選手がアタックを担い、3分51秒127という合計タイムを記録。明日は総合でも上位を狙っていきます。

皆さまD’station Racingから参戦する2台のポルシェにご声援よろしくお願いします!

D’station Racingは、8月25日(土)、26日(日)にIntercontinental GT Challengeの一戦として鈴鹿サーキットで開催される「第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」へ2台体制にて参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。
皆様からのご声援を宜しくお願いいたします。

————————————

D’station Racing will enter two Porsche 911 GT3R into the 47th Suzuka 10 Hours, which forms the Asian leg of the 2018 Intercontinental GT Challenge, from August 23-26.
Learn more and meet our drivers here:

■「第47回サマーエンデュランス 鈴鹿10時間耐久レース」参戦体制のお知らせ
https://dstation-racing.jp/pdf/2018/20180704.pdf

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand