NEWS

10月19日(日)、大分県のオートポリスでSUPER GT第7戦『AUTOPOLIS GT 3Hours RACE』の決勝レースが行われました。

777 D’station Vantage GT3の藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組は決勝レースを見据えて硬めのタイヤを選択しており、公式予選では22番手と苦戦を強いられてしまいましたが、迎えた決勝レースでは追い上げを期して臨みました。

心配された雨は降らず、曇り空のもと気温22度/路面温度25度というコンディションで迎えた午後1時10分からの決勝レース。3時間という長丁場の一戦で#777 D’station Vantage GT3は藤井選手がスタートドライバーを務めました。

レース序盤、シャシー交換による5秒のペナルティストップをこなすことになりましたが、序盤クラッシュによるセーフティカーランがあったことで、藤井選手はペナルティストップ分を帳消しにして集団の後方につけることができました。

展開にも恵まれ、ここから追い上げを期し臨んだものの、想定したグリップをなかなか発揮することができず、D’station Vantage GT3はセーフティカー解除後もなかなかポジションを上げることができませんでした。状況打開を目指し29周を終えピットインし、ファグ選手に交代しレース中盤以降も長い2スティントをこなしていきましたが、やはりペースを上げることができず。D’station Vantage GT3は22位でフィニッシュすることになりました。レース後、1台が失格になったことで正式結果は21位となっています。

土曜からまったく戦えることなくレースウイークを終えることになってしまいましたが、最終戦もてぎがすぐにやってきます。気持ちを切り替え、最終戦を良いかたちで終えられるようチーム一丸となっていきます。応援ありがとうございました。

10月18日(土)、大分県のオートポリスでSUPER GT第7戦『AUTOPOLIS GT 3Hours RACE』の公式練習、公式予選が行われました。

777 D’station Vantage GT3の藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組は晴天のもとスタートした公式練習で、藤井選手からステアリングを握りコースインしましたが、今回持ち込んだタイヤが決勝レースを見据えた硬めのタイヤで、コンディションに対しやや苦戦。ファグ選手に交代した後もなかなかタイムは伸びず、1分47秒156というベストタイムで26番手で終えることになりました。

午後2時45分から始まった公式予選は、気温21度/路面温度23度というコンディションのもと雨が降ったり止んだりという難しい状況となりましたが、Q1のB組から出走した#777 D’station Vantage GT3は藤井選手がアタックを担当したものの、やはりコンディションに苦戦。Q2進出はならず、公式予選は22番手という順位となりました。

10月19日(日)の決勝レースはあきらめることなく、後方から追い上げを目指していきます。D’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!

▼▽タイムスケジュール▽▼

10月18日(日)
10:10-11:00 ピットウォーク
13:10-16:10 決勝レース(3時間)

栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われたGTエントラント協会主催の合同テストを経て、D’station Racingは10月18日(土)〜19日(日)に大分県のオートポリスで開催されるSUPER GT第7戦『AUTOPOLIS GT 3Hours RACE』に臨みます。

今シーズンの参戦7戦目にあたり、サクセスウエイトも半減するレースですが、ランキング4位につける#777 D’station Vantage GT3の藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組は上位進出を目指して戦っていきます。

ぜひ現地で、そしてテレビでD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!

▼▽タイムスケジュール▽▼

10月17日(土)
09:25-11:30 公式練習
12:15-13:05 ピットウォーク
14:45-16:03 公式予選
16:20-16:50 GTキッズウォーク

10月18日(日)
10:10-11:00 ピットウォーク
13:10-16:10 決勝レース(3時間)

10月6日(月)〜7日(火)の2日間、D’station Racingは栃木県のモビリティリゾートもてぎで行われたGTエントラント協会主催の合同テストに参加しました。今回、#777 D’station Vantage GT3は藤井誠暢選手がひとりでテストを担当。1日目午前から2日目午前までの3セッションを走行しました。

多くのチームがタイヤテストをこなすなか、#777 D’station Vantage GT3も新たな試みのダンロップタイヤをトライするなどさまざまなメニューをこなし、2日目午前にはロングランを行うなど、さまざまなテストを行っていき、2日目午前で予定していたプログラムを終えたことから、最終セッションは走行せずサーキットを後にしました。

充実した内容のテストを終え、D’station RacingはSUPER GTの残り2戦に臨んでいきます。

2025年 SUPER GT 第6戦 SUGOのフォトギャラリーを公開しました。

⇒詳細はこちら
Click here

9月20〜21日に宮城県のスポーツランドSUGOで開催されたSUPER GT第6戦『SUGO GT 300km RACE』。追い上げをみせながらも、クラッシュにより悔しい結果となってしまいました。そんな第6戦をまとめたレポートを掲載しました。ぜひご覧ください。

■詳細はこちら
https://dstation-racing.jp/pdf/2025/SUPERGT_Round06.pdf

9月21日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOでSUPER GT第6戦『SUGO GT 300km RACE』の決勝レースが行われました。

藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組#777 D’station Vantage GT3は、午後1時30分から行われた決勝レースで、ファグ選手がスタートドライバーを担当。前日こそタイヤとのマッチングに苦戦していたものの、この日は合わせ込みもうまくいき、快調にポジションアップ。8周目からは毎周のように順位を上げ、15周目には4番手まで浮上しました。

レース序盤からフルコースイエロー(FCY)が入る荒れた展開となった第6戦ですが、ファグ選手はそんな中でもしっかりと戦い抜き、30周を終えてピットイン。藤井選手に交代しました。

レース後半も藤井選手は好調で、未ピットの車両がいたものの順調にポジションを回復。3番手を見据える位置につけ、ストップ車両発生による2回目のFCYの後も2番手につけていた#56 GT-Rを追ってレースを戦っていました。

しかし45周目、コース後半でまだピットに入っていなかった#22 メルセデスに追いついた藤井選手は最終コーナーで#22 メルセデスに詰まるかたちとなってしまいました。わずかに失速したところ、後方から追い抜いてきた#31 LC500hのサイドが#777 D’station Vantage GT3に接触し姿勢を乱しガードレールに激しくヒット。多重クラッシュとなってしまい、レースは赤旗中断となったものの、#777 D’station Vantage GT3もその場でレースを終えることになってしまいました。大きなクラッシュとなりましたが幸い、藤井選手に怪我はありませんでした。

第6戦は残念な結果となってしまいましたが、次戦オートポリスでの挽回を目指します。ご声援ありがとうございました。

9月20日(土)、宮城県のスポーツランドSUGOでSUPER GT第6戦『SUGO GT 300km RACE』の公式練習、公式予選が行われました。

藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組#777 D’station Vantage GT3は、午前9時15分から行われた公式練習ではトラブルもあり、ドライコンディションでの周回を思うようにこなすことができず、難しいセッションとなりました。

幸いトラブルは解消し、#777 D’station Vantage GT3は午後2時05分からスタートした公式予選に臨みました。Q1のB組に出走したファグ選手は、ドライで走れていない状況ながら1分18秒505を記録し8番手につけ、Q1突破を果たすと、Q2では藤井誠暢選手が1分18秒020を記録し、10番手で予選を終えることになりました。

今回の予選では、路面温度が想定していたゴムとわずかに合わず、やや苦戦を強いられることになりましたが、9月21日(日)の決勝レースに向けて改善し、さらなる上位進出を目指していきます。ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!

▼▽タイムスケジュール▽▼

9月21日(日)
10:15-11:15 ピットウォーク
13:30-    決勝レース(84Laps)

鈴鹿サーキットで行われた第5戦から約1ヶ月のインターバルで、SUPER GTは宮城県のスポーツランドSUGOで第6戦『SUGO GT 300km RACE』が9月20日(土)〜21日(日)の2日間行われます。

現在56.5ポイントでランキング2位につける#777 D’station Vantage GT3の藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組は、重いサクセスウエイトを積む戦いとなりますが、一方でこのスポーツランドSUGOは昨年表彰台も獲得したコース。上位進出を目指していきます。

9月19日(金)のスポーツランドSUGOは晴天に恵まれているものの過ごしやすいコンディションとなっています。ぜひ現地で、そしてテレビでD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!

▼▽タイムスケジュール▽▼

9月20日(土)
09:15-11:15 公式練習
12:55-13:40 ピットウォーク
14:05-15:26 公式予選
17:00-17:30 GTキッズウォーク

9月21日(日)
10:15-11:15 ピットウォーク
13:30-    決勝レース(84Laps)

2025年 SUPER GT 第5戦 鈴鹿のフォトギャラリーを公開しました。

⇒詳細はこちら
Click here

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
H ampersand