2020年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd1 富士24時間レースのフォトギャラリーを公開いたしました。
⇒詳細はこちら
2020年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd1 富士24時間レースのフォトギャラリーを公開いたしました。
⇒詳細はこちら
9月5日(土)の午後3時にスタートが切られたピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』。ST-Zクラスに参戦した星野辰也選手/織戸学選手/篠原拓朗選手/銘苅翼選手/浜健二選手組D’station Vantage GT4は、序盤から織戸選手がライバルたちと熾烈な戦いを展開していきます。
途中、強い雨のためにレースは赤旗となってしまい、午後10時30分まで中断されてしまいますが、再開後もD’station Vantage GT4は力強い走りを披露。途中ペナルティなどもありましたが、僚友D’station Vantage GT3の分もしっかりとフィニッシュまで走りきり、見事ST-Zクラスの3位表彰台を獲得しました!
9月5日(土)の午後3時にスタートが切られたピレリスーパー耐久シリーズ第1戦『NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース』。ポールポジションからスタートした星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手/元嶋佑弥選手組D’station Vantage GT3は、スタートから好調な走りをみせ、星野選手に交代、さらに近藤選手に交代するまでは、プランどおりのパーフェクトなレースを展開していきました。
しかし近藤選手に交代した直後の午後5時39分ごろ、13コーナーで右リヤのハブにトラブルを抱えてしまいます。D’station Vantage GT3はリペアエリアで修復を受けますが、その頃には強い雨のため赤旗中断に。遅れを取り戻すチャンスと言えました。
ただリペアエリアから戻った後、さらに別のハブにトラブルが見つかり、その後も複数回同じトラブルに悩まされ続けてしまいます。これまで1年以上に渡ってトラブルがなかった箇所だっただけに不可解な事象でしたが、最終的に再コースイン後も元嶋選手のドライブ中に同じトラブルが起きた後、チームは安全上の理由とライバルたちに迷惑をかけてはならないとして、残念ながらリタイアを決断しました。
トラブルの原因は現在イギリスのAston Martin Racingとともに解析しており、早急に対策を練っていきます。応援してくださった皆さま、ご声援ありがとうございました。
2020.09.04
9月4日(金)、ピレリスーパー耐久シリーズ第1戦富士24時間の公式予選が行われました。ST-Xクラスに参戦するD’station Vantage GT3は、まずはAドライバー予選を星野敏選手が担当。ここで星野選手は、1分41秒915というタイムで、2番手に1.6秒もの大きな差を築く圧倒的な速さをみせます。続くBドライバー予選は藤井誠暢選手が担当。ここではアンダーステアに苦しみますが、藤井選手がしっかりと1分40秒870というタイムにまとめ、合算で3分22秒843という結果となり、見事富士24時間のポールポジションを獲得しました!
その後、Cドライバー予選では近藤翼選手が1分42秒060でトップタイム。Dドライバー予選では今回起用する元嶋佑弥選手が1分42秒111でこちらもトップタイムとなりました。とはいえ、長丁場の24時間レースということもあり、D’station Racingは予選後、長いミーティングを行いレースに向けて備えました。明日の決勝日は10時10分からウォームアップ走行が行われますが、D’station Vantage GT3のフィーリングを確認し、長いレースに臨んでいきます。
一方、ST-Zクラスに参戦するD’station Vantage GT4は、まずは星野辰也選手がAドライバー予選で1分50秒164をマーク。続くBドライバー予選では、織戸学選手が1分49秒487をマークし、総合9番手/ST-Zクラス3番手とこちらも好位置につけています。Cドライバー予選は篠原拓朗選手が、Dドライバー予選は銘苅翼選手が担当。E/Fドライバーフリー走行でも浜健二選手がしっかりとラップを重ね、激戦のST-Zクラス優勝に向け周回を重ねました。
2020.08.26
D’station Racingは来週末の「NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」より開幕を迎える、2020年ピレリ・スーパー耐久シリーズ(ST-Xクラス、ST-Zクラス)へ計2台体制にて参戦いたします。
チームを牽引する元メジャーリーガーの“大魔神”こと佐々木主浩 総監督のもと、最高峰のST-Xクラスは昨年2勝を挙げシリーズランキング2位を獲得した体制を継続。星野敏 選手、藤井誠暢 選手、近藤翼 選手のトリオで2年目となるAston Martin Vantage AMR GT3でシリーズチャンピオン獲得を目指します。(※富士24時間レースのDドライバーは元嶋佑弥 選手を起用)
ST-Zクラスは、一昨年、昨年とST-1クラスで2年連続のシリーズチャンピオンを獲得した、星野辰也 選手、織戸学 選手、浜健二 選手がトリオを組み、国内初登場となるAston Martin Vantage AMR GT4で激戦のST-Zクラスへ挑戦します。(※富士24時間レースのCドライバーは篠原拓朗 選手、Dドライバーは銘苅翼 選手を起用)
また、本年も当チーム母体のNEXUSグループでは、ピレリ・スーパー耐久シリーズの大会スポンサーとしてシリーズの発展に貢献いたします。
参戦体制は下記の通りです。皆様のご声援を宜しくお願いいたします。
■参戦体制 / Team details
Category : スーパー耐久
Team Name : D’station Racing
Team Principal : 星野敏
Team General Manager : 佐々木主浩
Maintenance : D’station Racing
■ST-X Class
Car Number : 777
Car : Aston Martin Vantage AMR GT3
Car Name : D’station Vantage GT3
Driver : A 星野敏 / B 藤井誠暢 / C 近藤翼 /(第1戦:D 元嶋佑弥 )
■ST-Z Class
Car Number : 47
Car : Aston Martin Vantage AMR GT4
Car Name : D’station Vantage GT4
Driver : A 星野辰也 / B 織戸学 / C 浜健二 / (第1戦:C 篠原拓朗 / D 銘苅翼)
■2020年ピレリ・スーパー耐久シリーズ参戦体制のお知らせ
https://dstation-racing.jp/pdf/2020/20200826.pdf
酷暑のなか開催されたSUPER GT第3戦鈴鹿。そんなレースを粘り強く戦い、見事ポイントゲットを果たしたPACIFIC NAC D’station Vantage GT3の第3戦レースレポートを下記に掲載しました。ぜひご覧ください。
■詳細はこちら
https://dstation-racing.jp/pdf/2020/Dstation_sgt_2020_round3.pdf
2020.07.31
7月30日(木)、富士スピードウェイでピレリスーパー耐久シリーズの公式テストが行われました。D’station Racingは、ST-Xクラスの#777 Aston Martin Vantage GT3を星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手というおなじみのトリオに加え、海外で豊富な実績を残してきた金丸ユウ選手を起用。4人でステアリングを握りました。
一方ST-Zクラスでは日本初登場となる#47 Aston Martin Vantage GT4に、星野辰也選手/浜賢二選手/織戸学選手という3人に加え、若手の篠原拓朗選手、銘苅翼選手を加え5人体制で臨みました。
この日の富士スピードウェイは、午前10時30分からのセッション1走りはじめこそ曇天だったものの、ポツポツと雨が降り出し、路面はウエットに。そんななか、#777 Vantage GT3の藤井誠暢選手が早々にマークした1分47秒116でST-Xクラスのトップタイムに。一方#47 Vantage GT4は、織戸学選手が記録した1分55秒918がST-Zクラスのトップタイム。両クラスともトップ発進をみせました。
午後2時50分からスタートしたセッション2は、曇天のもとドライでの走行となりましたが、ここでも#777 Vantage GT3は藤井誠暢選手が1分41秒103えをマーク。ライバルとのタイム差は僅差ながら、ここでもトップタイムに。#47 Vantage GT4は、織戸学選手が1分50秒326をマークし、4番手につけました。
この日は、午後6時50分から富士24時間に向けたナイトセッションも設けられましたが、D’station Racingの2台は、霧雨のなかナイトランの義務周回をこなしながら、セットアップでも好材料を見つけ、ここでも藤井誠暢選手が1分41秒912というトップタイムを記録。全セッション首位で終えることに成功しました。#47 Vantage GT4も1分58秒159を記録し、トラブルなくテストを終えています。D’station Racingにとって実り多きテストとなりました。
D’station Racingを応援してくださっている皆さま、いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルス感染拡大の影響のなか、チームとして必要最低限の情報発信に留めてきましたが、ひさびさにD’station Racing御殿場工場の様子をお届けします。
すでにSUPER GT、ピレリスーパー耐久シリーズとも2020年の新たなスケジュールが発行されましたが、D’station Racingのファクトリー内でもソーシャルディスタンシングを保ち、感染防止に気をつけながら、シリーズ延期の時間を有効に使い工場内でさまざまな設備の準備を進めてきました。新たなスタッフ、レーシングカーも加わり、開幕へ向け着実に準備を進めています。
SUPER GTでは6月27~28日に公式テストが、ピレリスーパー耐久シリーズは7月30日に富士スピードウェイでテストが行われる予定です。しばらくSUPER GTは無観客開催の予定で、ファンの皆さまとお目にかかれないのが寂しくはありますが、この情勢のなかでレースを戦えることに感謝をしつつ、精一杯がんばっていきたいと思います。
公式テスト等の様子は、またこのFacebookページやTwitterでもお届けしていきたいと思います。引き続きD’station Racingへのご声援、よろしくお願い申し上げます。
2020.02.29
2月29日、ピレリスーパー耐久シリーズ2020の富士スピードウェイ公式テストが行われました。D’station Racingからは、2019年第6戦岡山を制したD’station Vantage GT3が参加しました。
40台が出走したテストでは、序盤トラブルもあったものの、星野敏選手、藤井誠暢選手を中心に周回を重ね、セッション2では1分40秒104というベストタイムで2番手、セッション3では3番手につけ、開幕前の貴重なテストの機会を有効に活用することができました。
2019年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd6 岡山のフォトギャラリーを公開いたしました。
⇒詳細はこちら