NEWS

世界最高峰のバーチャルレースとしてル・マン24時間のレース主催者であるACOやFIA世界耐久選手権シリーズのオーガナイザーの監修により運営される、ル・マン・バーチャルシリーズの最終戦「ル・マン24時間」が1月14日(土)~15日(日)に開催されました。

D’station Racingは、この世界最高峰のeスポーツ競技でのレベルアップを狙い、2年目の挑戦となる今シーズンは7月上旬にオンラインでeスポーツドライバーの選考会を実施。11カ国、12名による最終選考からレギュラードライバーとして契約した、2022年ル・マン・バーチャル・チャレンジのウィナーであるレミー・デローム選手(フランス)とマーク・ヴァイト選手(ドイツ)の2名のSimドライバーに加えて、2名の登録が必要なProドライバーには、WECドライバーからチャーリー・ファグ 選手(イギリス)、さらに2022年ル・マン24時間クラスウィナーのエンリケ・シャベス選手(ポルトガル)を起用しました。

1月13日(金)に行われた公式予選では、Simドライバーのデローム選手がタイムアタックを担当し13位のタイムを記録しました。

1月14日(土)の日本時間22時にスタートした24時間の決勝レースでは、シャベス選手がスタートから序盤に9位までポジションを上げました。その後も、ヴァイト選手、デローム選手、ファグ選手へとドライバー交代を行いながらポジションを上げていき、レース中盤には5位争いまでポジションを上げ順調なペースで走行を続けていきました。しかし、残り9時間41分となったピットイン周にソフトウェアのトラブルにより画面が停止、残念ながら下位に沈むこととなりました。

ソフトウェアのトラブル修復後はトップから7周遅れとなりましたが、完走を目指して走行を続けGTEクラス14位でチェッカーを受けました。

レース中盤には5位争いに加わり上位進出へ向けた手ごたえを感じ取っていただけに悔しい結果となりました。しかし、F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペン選手をはじめ、世界トップクラスのProドライバーやSimドライバーがしのぎを削って戦うなか、D’station Racingとして世界の舞台で競争力を示すことができました。

ライブストリーミング配信などから沢山のご声援をありがとうございました。

■公式サイト: https://lemansvirtual.com/
■ライブストリーミング: https://www.youtube.com/traxiongg

D’station Racingは、 「2023年 FIA世界耐久選手権シリーズ(FIA World Endurance Championship)」 およびシリーズ第4戦として開催され、2023年6月に100周年を迎える「第91回 ル ・ マン24時間レース」へAston Martin Vantage GTEにてLMGTE-Amクラスへ継続参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。

— /////// ———————————————————————————————————

D’station Racing announces its Japan entry in the 2023 FIA World Endurance Championship and the 91st 24 Hours of Le Mans,which will be the fourth round of the series and the 100th anniversary of the historic endurance race. For further schedule and team details please access the links below.

■Press Release / プレスリリース 2023年1月10日
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20230110-J.pdf (Japanese version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20230110-E.pdf (English version)

素敵なクリスマスと良い新年をお迎えください。
そして、2023年もD’station Racingへのご声援を宜しくお願いいたします。

D’station Racingは、2023年のGTワールドチャレンジ・アジア「ジャパンカップ」へAston Martin Vantage AMR GT3で継続参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。

— /////// ———————————————————————————————————

D’station Racing will continue its entry into the GT World Challenge Asia Japan Cup in 2023 with the Aston Martin Vantage AMR GT3. For further schedule and team details please access the links below.

■Press Release / プレスリリース 2022年12月12日
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221212_J.pdf (Japanese version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221212_E.pdf (English version)

D’station Racing は、2023年 スーパー耐久シリーズへAston Martin Vantage AMR GT3とAston Martin Vantage GT8Rの2台体制で継続参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。

— /////// ———————————————————————————————————

D’station Racing announces its 2023 campaign in the Super Taikyu Series, Japan’s Endurance Series, in the ST-X and ST-1 classes. For further schedule and team details please access the links below.

■Press Release / プレスリリース 2022年12月5日
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221205_J.pdf (Japanese version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221205_E.pdf (English version)

D’station Racing は、2月11日~12日にドバイ・オートドロームで、2月18日~19日にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで開催される「2023年 アジアン・ル・マン シリーズ(AsLMS)」へ参戦いたします。

詳細は下記のプレスリリースをご覧ください。

— /////// ———————————————————————————————————

D’station Racing will be competing in the 2023 Asian Le Mans Series. For further schedule and team details please access the links below.

■Press Release / プレスリリース 2022年11月28日
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221128-J.pdf (Japanese version)
https://dstation-racing.jp/pdf/2023/20221128-E.pdf (English version)

2022年 スーパー耐久シリーズ Rd7(鈴鹿サーキット)のフォトギャラリーを公開しました。

⇒詳細はこちら
Click here

11月27日(日)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第7戦『SUZUKA S耐』の決勝レースが行われました。

浜健二選手/織戸学選手/ジェイク・パーソンズ選手がドライブするST-1クラスの#47 D’station Vantage GT8Rは、チャンピオンを目指し#2 KTM、#38 GR Supraとの戦いを展開していきます。

織戸選手から浜選手、パーソンズ選手と交代し、織戸選手にステアリングを託しますが、終盤、首位を争う#2 KTMは相次ぐピットレーン速度違反でペナルティが課されD’station Vantage GT8Rがトップに浮上するものの、チェッカー間際にスプラッシュのピットインを要し、ふたたび# KTMに先行を許してしまいます。

最後は2位でチェッカーを受け、惜しくもチャンピオンには届きませんでした。皆さまご声援ありがとうございました。

11月27日(日)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第7戦『SUZUKA S耐』の決勝レースが行われました。

星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブするST-Xクラスの#777 D’station Vantage GT3は、4番グリッドから藤井選手がスタートを担当。1周目から接触などが多発しフルコースイエローなどが出るなか2番手に浮上すると、12周目にはトップに浮上します。

20周目にはピットインし、近藤選手に交代。さらに星野選手へと交代していきますが、その後はセーフティカーラン明けの小さなトラブル、接触によるペナルティやタイヤトラブルがあり少しずつポジションダウン。最後は6位でフィニッシュすることになりました。

今季はシーズン途中からの参戦で、速さはみせつつもなかなか結果に残らないシーズンでしたが、皆さまご声援ありがとうございました。

11月26日(土)、三重県の鈴鹿サーキットでENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第7戦『SUZUKA S耐』の公式予選が行われました。

星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブするST-Xクラスの#777 D’station Vantage GT3は、曇り空のもとまずは星野選手がアタック。2分04秒305を記録し3番手につけると、Bドライバー予選では藤井選手が2分01秒401を記録。合算で3番手につけました。

タイトル争いに挑んでいる浜健二選手/織戸学選手/ジェイク・パーソンズ選手がドライブするST-1クラスの#47 D’station Vantage GT8Rは、Aドライバー予選で2分10秒730を記録。Bドライバー予選では織戸選手が2分09秒920を記録し、合算でクラス3番手となりました。とはいえ3台の争いは非常に熾烈で、決勝での巻き返しを狙います。

明日の決勝は長い5時間レース。ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします。

▼▽タイムスケジュール▽▼

■11月27日(日)/ 27th November
・10:45- Race

▼▽ライブタイミングはこちらから▽▼
https://www.supertaikyu.live/timings/index.html

▼▽Youtube Live▽▼
https://youtu.be/_2mJTT0pj2o

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand