
2025年 スーパー耐久シリーズ 第4戦 SUGOのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.07.07
2025年 スーパー耐久シリーズ 第4戦 SUGOのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.07.06
ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第4戦『SUGOスーパー耐久4時間レース』は7月6日(日)、午前8時40分から公式予選が、午後0時35分から4時間の決勝レースが行われました。
星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3は、ノックアウト形式で争われた午前の公式予選では、まずは上村選手が1分21秒224を記録しQ2進出を果たすと、Q2では星野選手が1分22秒800という素晴らしいタイムをマーク。ポールポジションを獲得してみせました。
わずかなインターバルでスタートした午後の決勝レースでは、スタートを藤井選手が担当。序盤から好ペースでレースをリードし、54周という長いスティントを走破。星野選手に交代しました。
今回D’station Vantage GT3は2ストップでレースを走り切る作戦を採っており、そのためには星野選手が長いスティントを担当することが必要でしたが、気温30度を超える暑さのなか、星野選手は安定したペースで58周ものラップをこなすと、最終スティントを上村選手に託しました。
一方、ライバルは3ストップを作戦を採っており、上村選手の前には最後のピットストップでタイヤ二輪交換を行った#23 メルセデスが立ちふさがります。上村選手は終盤、延々とトップ争いを展開しましたが、狭いSUGOでなかなかオーバーテイクには至りませんでした。
しかしレースも残り6分というタイミングで、ラップダウンに詰まったわずかな隙を逃さず上村選手が見事オーバーテイクをみせ、そのまま優勝! スーパー耐久での今季初優勝を飾ることができました。
そして、今回ST-1クラスで優勝を飾った#47 D’station Porsche 992とともに、2クラス優勝という快挙を達成することができました。明日の令和7年7月7日は、D’station Racingの母体であるNEXUSグループにとって創業30周年の記念すべき日。その前日に最高の結果を残すことができました。
D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
2025.07.06
ENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第4戦『SUGOスーパー耐久4時間レース』は7月6日(日)、午前8時40分から公式予選が、午後0時35分から4時間の決勝レースが行われました。
星野辰也選手/浜健二選手/田中哲也選手/樺木大河選手組#47 D’station Porsche 992は、公式予選Q1は浜選手がアタックを担当。1分26秒688というタイムを記録しましたが、プロが乗る#2 KTMに先行されることに。Q2では星野辰也選手がアタックを担当し、1分26秒813を記録。2番手からスタートを切ることになりました。
決勝レースでは田中選手がスタートを担当。序盤#2 KTMからは大きく離されることなくレースを進めると、49周を走行。第2スティントを星野選手が担当しました。ただ、スティント途中に#2 KTMはクラッシュ。リタイアしたことで、D’station Porsche 992がトップに立ちます。その後も星野選手は43周を走り、最終スティントは樺木選手が担当。67周をきっちりと走り切り、第3戦富士24時間に続く連勝を飾ることができました。
そして、今回ST-Xクラスで優勝を飾った#777 D’station Vantage GT3とともに、2クラス優勝という快挙を達成することができました。明日の令和7年7月7日は、D’station Racingの母体であるNEXUSグループにとって創業30周年の記念すべき日。その前日に最高の結果を残すことができました。D’station Racingにたくさんのご声援ありがとうございました!
2025.07.03
7月5日(土)〜7月6日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2025 Empowered by BRIDGESTONE第4戦『SUGOスーパー耐久4時間レース』に向けて、7月3日(木)から特別スポーツ走行がスタートしました。
今回D’station Racingは、ST-Xクラスに星野敏選手/上村優太選手/藤井誠暢選手組#777 D’station Vantage GT3、ST-1クラスに星野辰也選手/浜健二選手/田中哲也選手/樺木大河選手組#47 D’station Porsche 992という2台をエントリーしています。
前週のマレーシアよりも路面温度が高くなるなど暑さのなか行われた特別スポーツ走行では、2台ともに好タイムを記録。週末に向け良いすべり出しをみせました。今週もぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
7月4日(金) / 4th July
09:00-10:00 STEL専有走行1回目(Gr-1)
13:30-14:30 STEL専有走行2回目(Gr-1)
7月5日(土) / 5th July
Gr-1の走行スケジュールはありません
7月6日(日) / 7th July
08:15-09:55 Gr-1公式予選
10:55-11:35 ピットウォーク
12:30-16:30 Gr-1決勝レース
6月26〜28日に開催されたSUPER GT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』。
12年ぶりに開催されたマレーシアでのSUPER GTですが、D’station Vantage GT3はコース特性上走り出しから苦戦を強いられることになってしまいました。しかし、チーム一丸となったセットアップ変更、ドライバーふたりの頑張りにより、予選7番手、決勝レース6位という結果を残すことができました。そんな第3戦をまとめたレポートを掲載しました。ぜひご覧ください。
■詳細はこちら
https://dstation-racing.jp/pdf/2025/SUPERGT_Round03.pdf
2025.06.30
2025年 SUPER GT Rd3 セパンのフォトギャラリーを公開しました。
⇒詳細はこちら
⇒ Click here
2025.06.28
6月28日(土)、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットでSUPER GT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の決勝レースが行われました。
藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組#777 D’station Vantage GT3はコースに車両特性が合わないコースの中でも、公式予選ではチーム一丸となったセットアップ変更で7番手につけてみせましたが、現地時間午後4時30分から行われた決勝レースでも、藤井選手が序盤から6番手につけていきました。
予選グリッドを優先したセットアップで、レース序盤から藤井選手は防戦を強いられる戦いとなりましたが、それでもうまく抜きどころを抑え、ポジションダウンを最小限に抑え、18周を終えてピットイン。ファグ選手に交代しました。
レース後半も苦しい戦いが続いたD’station Vantage GT3でしたが、ファグ選手もしっかりとペースを保ち、後方から#65 メルセデスが近づく厳しいレースをしっかりと勝ち抜くと、最後は7位でフィニッシュしました。さらにレース後、4位だった#87 ランボルギーニにペナルティが課されたこともあり、D’station Vantage GT3は6位という結果に。貴重な10ポイントを加算し、ランキング3位につけることになりました。
藤井選手が「今まででいちばん苦しい大変なレースでしたが、チーム一丸で僕たちが持っているものを出し切った以上の結果で終えられることができました」と振り返る一戦を乗り切ったD’station Racing。次戦はふたたび日本に戻り、富士スピードウェイ、鈴鹿サーキットでのレースが続いていきます。今回日本から、そして現地で応援いただいた皆さま、ご声援ありがとうございました!
2025.06.27
6月27日(金)、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットでSUPER GT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の公式練習2回目、公式予選が行われました。
藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組#777 D’station Vantage GT3は公式練習1回目からサーキットの特性からやや苦戦を強いられてきましたが、現地時間午前10時30分から行われた公式練習2回目では、セットアップを大きく変更。その後行われたサーキットサファリではオルタネーターのベルトが切れストップするシーンもあったものの、午後の公式予選では、セットアップ変更が路面コンディションにもマッチ。ポテンシャルを大きく上げることができました。
午後4時30分から行われたQ1はB組から臨んだ#777 D’station Vantage GT3は、ファグ選手がアタックを担当。コンディションに対し難しいタイヤを履いていた状態でのアタックでしたが、ファグ選手は2分04秒623というタイムを記録すると、翌周にはさらにタイムを伸ばし2分04秒443を記録。5番手につけ、見事Q2進出を果たしてみせました。
GT500クラスのQ1をはさみ行われたQ2では、藤井選手が担当。ここで藤井選手は好アタックをみせ、2分03秒089を記録。苦しい状況の中ではありますが、7番手というグリッドを獲得してみせました。「公式予選はチーム力とセットアップ変更で、走り出しからすごく良い感触がありました。レースは楽な展開ではないとは思いますが、頑張りたいですね」と藤井選手。
6月28日(土)は現地時間午後5時30分から決勝レースが行われます。ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
6月28日(土) / 28th June
13:00-14:35(日本時間14:00-15:35) ピットウォーク
15:10-15:30(日本時間16:10-16:30) ウォームアップ走行
17:30- 決勝レース
2025.06.26
6月26日(木)、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで、いよいよSUPER GT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』のレースウイークを迎えました。SUPER GTにとっては2013年以来12年ぶりのマレーシアでの開催となります。
777 D’station Vantage GT3は今回も藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手のふたりがドライブします。前日までにドライバーふたりもサーキット入りし、チームも準備万端整え、6月26日(木)はひさびさの開催ということもあり、現地時間午後4時30分から東南アジアらしい気温30℃を超える暑さのなか、公式練習が行われました。
藤井選手からステアリングを握り走行を開始した#777 D’station Vantage GT3は、途中ファグ選手に交代。周回を重ねていきましたが、このセパンはアストンマーティン・ヴァンテージAMR GT3にとっては、ギヤ比が合わないコーナーがあったり、トラクションの面での厳しさもあり、あまり得意ではないコース。これまでアジアン・ル・マン・シリーズやGTワールドチャレンジ・アジアでも相性があまり良くありませんでしたが、この週末の走り出しも同様の感触となりました。
この公式練習では、16周を走り2分05秒561というベストタイムで14番手という結果となっています。とはいえ、このレースウイークはまだ走りはじめたばかり。D’station Racingはこの苦しい状況から抜け出すべく、大幅なセット変更に取り組んだりと、一歩一歩進んでいます。6月27日(金)は再度公式練習が行われ、午後には公式予選が行われます。ぜひD’station Racingにたくさんのご声援をよろしくお願いします!
▼▽タイムスケジュール▽▼
6月27日(金) / 27th June
10:30-11:30(日本時間11:30-12:30) 公式練習
16:30-17:13(日本時間17:30-18:13) 公式予選(Q1)
17:23-17:51(日本時間18:30-18:13) 公式予選(Q2)
18:05-18:55(日本時間19:05-19:55) ピットウォーク
6月28日(土) / 28th June
13:00-14:35(日本時間14:00-15:35) ピットウォーク
15:10-15:30(日本時間16:10-16:30) ウォームアップ走行
17:30- 決勝レース
D’station Racingは社会貢献活動の一環として、今年も夏休み期間中の8月4日(月)に御殿場工場を一般開放。2021年からスタートして5年目を迎えるお子様向けお仕事体験イベント「Kids Racing Garage Experience & Tour Hosted by D’station Racing」を開催いたします。
今年は8月2日(土)~3日(日)に富士スピードウェイで開催される「SUPER GT第4戦 FUJI GT SPRINT RACE 」のレース翌日に開催し、実際にレースを戦ってワークショップに戻った「#777 D’station Vantage GT3」の掃除や軽いメンテナンス作業をお子様達に手伝って頂くことで、弊チームの活動やモータースポーツの魅力を味わって頂くイベントを実施いたします。
詳細及び申込方法は下記をご覧ください。
————————————
■イベント概要
• 日程:2025年8月4日(月)
• 時間:集合 10:30/開始 11:00(約90分)
• 場所:D’station Racing 御殿場工場
〒410-1327 静岡県駿東郡小山町棚頭215-3
TEL:0550-70-6565
• 参加費:無料
• 対象:保護者同伴の幼児〜中学生(1家族 最大6名まで)
• 服装:軽作業に適した、汚れても良い服装でご参加ください
※オリジナルTシャツ&キャップをプレゼントいたします
————————————
■プログラム内容(予定)
1) オリエンテーション(10分)
2) ファクトリーツアー(15分)
3) 作業準備(5分)
4) お仕事体験(40分)
(マシンの清掃、ホイール掃除等)
5) 片付け(10分)
6) 記念撮影(10分)
————————————
■参加特典
• D’station Racing オリジナルTシャツ
• D’station Racing オリジナルキャップ
※サイズは申込フォームにてご入力ください
————————————
■お申込み方法
以下のリンクより、申込フォームに必要事項をご入力ください。
※申込期間:2025年6月5日(木)〜6月30日(月)
▶ 参加申込フォームはこちら
応募多数の場合は抽選制となります。
※初参加の方を優先させていただく場合がございます
※当選された方には2025年7月1日(水)にご連絡いたします
————————————
■昨年の様子
• イベントレポートを見る
• イベント動画を観る(YouTube)
今年も沢山のご応募お待ちしております。