NEWS

2024年 SUPER GT 第8戦 モテギのフォトギャラリーを公開しました。

⇒詳細はこちら
Click here

11月3日(日)、栃木県のモビリティリゾートもてぎでSUPER GT第8戦『MOTEGI GT 300km RACE』の決勝レースが行われました。

予選9番手からスタートした藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組D’station Vantage GT3は、藤井選手がスタートドライバーを担当。序盤からストップ車両によるフルコースイエローを2回はさみながら、トップ10圏内を争う激しいバトルを戦っていきました。ただ、車両特性上ミッドシップレイアウトの車両が強いのがもてぎ。またD’station Vantage GT3はコーナーの脱出速度がやや苦しく、思うようにオーバーテイクができないままレースを進めていくことになりました。

藤井選手は粘りの戦いを展開していき、24周を終えピットイン。もてぎで初めてのドライでの走行となるチャーリー・ファグ選手に交代します。タイヤ無交換作戦や二輪交換作戦を採ったライバルが多く、D’station Vantage GT3は一時ポジションを落とすものの、フレッシュなタイヤを活かし30周目には#2 GR86 GTを、40周目には#61 BRZ GT300をオーバーテイク。さらに49周目には順位を落とした#31 LC500hをかわし順位を上げていきました。

D’station Vantage GT3は終盤#7 M4 GT3、#52 GR Supra GTとの三つ巴の戦いを展開していき、最後は6位でフィニッシュすることになりました。決して得意なコースではないもてぎでのノーミスの戦いで、チームの総合力を示したかたちとなりました。

この結果、D’station Vantage GT3は5ポイントを追加することになりましたが、チャンピオンの可能性は消滅することになってしまいました。ただ、最終戦の舞台は第3戦で優勝を飾った鈴鹿サーキット。D’station Vantage GT3はシーズンを良い形で締めくくるべく臨んでいきます。引き続きご声援よろしくお願いします!

11月2日(土)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで、2024年のFIA WEC世界耐久選手権第8戦『バプコエナジーズ・バーレーン8時間レース』の決勝レースが行われました。

今季のラストレースを11番手から戦うことになったD’station Racingのクレメント・マテウ選手/エルワン・バスタード選手/マルコ・ソーレンセン選手組#777 アストンマーティン・ヴァンテージAMR GT3は、マテウ選手がスタートドライバーを担当。序盤の混戦を戦いながら、ダブルスティントをこなしていきます。

その後、バスタード選手、さらにふたたびマテウ選手、ふたたびバスタード選手と交代し、D’station Racingは長い8時間レースを戦っていきます。レース終盤には、ソーレンセン選手がトリプルスティントを担当し追い上げをみせ、ノーミスの戦いを展開したものの最後は12位でフィニッシュすることになりました。

これで2024年のFIA WEC世界耐久選手権はすべてのレースを終えることになりました。シーズンを通じてたくさんのご声援ありがとうございました!

バーレーンでFIA WEC世界耐久選手権第8戦が開催されているかたわら、11月2日(土)から栃木県のモビリティリゾートもてぎでSUPER GT第8戦『MOTEGI GT 300km RACE』が開幕しました。ランキング4位につける藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組D’station Vantage GT3は、タイトル争いにしっかりと留まるべく予選日に臨みました。

ただ、第6戦、第7戦に続き第8戦もてぎも予選日は雨模様となってしまいました。午前9時から行われた公式練習では、コースオープン直後から雨が強まり、アクアプレーニングから多くの車両がスピン。途中赤旗中断が相次ぐなか、藤井選手もコースアウトを喫する場面があったものの、難コンディションのなか1分58秒547を記録。トップで午前の走行を終えました。

その後、もてぎは一時雨脚が弱くなったものの、午後2時からの公式予選ではふたたび雨が強くなりました。
Q1を担当した藤井選手は、雨量が多いなか2分01秒588を記録し、10番手でQ2のUPPER 14への進出を果たしてみせました。続くQ2では、ファグ選手が雨、そして初めてのもてぎでのアタックという状況ながら、コンディションの変化にもしっかり対応し1分58秒639までタイムを縮め、9番手につけることができました。

11月3日(日)の決勝日はドライコンディションに転じることが予想されていますが、D’station Vantage GT3はレースでの追い上げを目指していきます。引き続きご声援よろしくお願いします!

10月31日(木)〜11月3日(日)は、D’station Racingにとって多忙なレースウイークとなります。日本ではSUPER GT第8戦モビリティリゾートもてぎを迎えますが、ひと足先にバーレーン・インターナショナル・サーキットで、2024年のFIA WEC世界耐久選手権第8戦『バプコエナジーズ・バーレーン8時間レース』が行われています。

シーズンの最終戦となりますが、今回もクレメント・マテウ選手/エルワン・バスタード選手/マルコ・ソーレンセン選手のトリオで参戦している#777 アストンマーティン・ヴァンテージAMR GT3は、10月31日(木)の現地時間12時15分から1時間30分行われたフリープラクティス1回目から走行をスタート。まずは2分03秒957というベストタイムで15番手につけました。続く17時30分からのフリープラクティス2回目では、2分04秒879というベストタイムで初日を終えました。

11月1日(金)は12時から1時間のフリープラクティス3回目が行われ、2分04秒940というタイムを記録。16時から行われた予選では、マテウ選手がアタッカーを務めました。ただ、2分03秒763というタイムを記録するも、惜しくもわずかにハイパーポール進出に届かない11番手に。11月2日(土)の決勝レースは中団からスタートすることになりました。

日本でのSUPER GTとともにぜひご声援よろしくお願いします!

▼▽タイムスケジュール▽▼
11月2日(土) / 2nd November
14:00-(日本時間20:00-) 決勝レース

▼▽J SPORTSでの視聴はこちら▽▼
https://www.jsports.co.jp/motor/wec/

▼▽ライブタイミング▽▼
https://live.fiawec.com

PARTNERS

Aston Martin Racing
ダンロップタイヤ
ENKEI WHEELS
ENDLESS
HRX
HEXIS Graphics
BODYFENCE
H ampersand