NEWS最新情報

7月31日(日)、ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の決勝レースが行われました。厚い雲が垂れ込めスタート直後から小雨が舞い、一時回復したものの終盤ふたたび強い雨が降り出す……というオートポリスらしい不安定な天候のなかの決勝レースとなりました。

星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブする#777 D’station Vantage GT3は、レーススタート直後から藤井誠暢選手がアグレッシブなドライビングをみせ、6周目には2番手に浮上。快調なペースでラップを重ね、首位のトラブルにより30周目にはトップに立ちました。その後1時間20分ほどを走ると、藤井選手から近藤翼選手に交代。同様に1時間20分ほどを走りリードを守りつつ、星野敏選手に交代します。星野選手のスティント終盤、少しずつ雨が強くなりはじめてしまいますが、危なげなくスティントをこなしピットへ。ふたたび近藤選手に交代しました。

この最終スティントではどんどんと雨脚が強くなるなか、近藤選手は#62 GT-Rとのバトルを展開。一度は前に出ますが、今度はウエットタイヤへの交換が必要になってしまい、その間にふたたび先行を許してしまいました。しかしウエットタイヤ交換後、圧倒的なペースでふたたび近藤選手はトップを奪い、最後のFCY後も再逆転。今季初のST-Xでのレースでトップチェッカーを受けました。ただレース後、黄旗区間での追い越しがあったとされ、50秒加算のペナルティを課されてしまい、結果は2位となりました。

一方、ST-1クラスの星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手/ジェイク・パーソンズ選手組 #47 D’station Vantage GT8Rは、織戸学選手がスタートドライバーを担当。ライバルの#2 KTMと僅差の争いを展開しつつ、星野辰也選手、ジェイク・パーソンズ選手へと交代。途中、ピットレーン速度違反のペナルティはとられたものの、安定したペースで戦いをみせていきます。

そんななか、ライバルの#2 KTM、#38 GR Supraにトラブルが相次ぎ後退。一方#47 D’station Vantage GT8Rはパーソンズ選手から浜健二選手、そして最後はふたたび織戸選手と交代し、嬉しいST-1クラス今季初優勝を飾りました。

現地で、Youtubeでたくさんのご声援ありがとうございました。

7月30日(土)、ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』のフリー走行と公式予選が行われました。この日の九州は天候が不安定で、天候は正午には曇り空だったものの予選直前に雨が降り出す難しいコンディションのなかでの走行となりました。

星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブする#777 D’station Vantage GT3は、午後の公式予選で、まずはAドライバー予選に星野敏選手が出走します。星野選手は雨量が多く難しい路面コンディションにより、セッション中盤にジェットコースターストレートエンドでコースアウトしてしまう場面もありましたが、それでも自走でピットへ戻ることができ、メカニックの素早い修復作業により、残り時間4分でコースインし、2分05秒918で6番手タイムを記録。そして、続くBドライバー予選では藤井誠暢選手が走行し1分59秒768で4番手につけ、4分05秒686という合算タイムでクラス6番手(総合7番手)という結果になりました。

一方、ST-1クラスの星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手/ジェイク・パーソンズ選手組 #47 D’station Vantage GT8Rは、Aドライバーの星野辰也選手が雨量の多い路面コンディションのなか2分10秒210で3番手タイムを記録すると、Bドライバーの織戸学選手は少しずつ雨量は減るもののまだ全域で濡れた路面コンディションのなか、スリックタイヤで見事なアタックを決め2分05秒820のクラストップタイムを記録し、4分05秒686という合算タイムでクラス2番手(総合23番手)という結果になりました。

7月31日(日)は午前11時から決勝レースがスタートします。後方グリッドからのスタートとなりますが、両クラスともに追い上げを目指していきます。是非ご声援宜しくお願い致します!

▼▽ライブタイミングはこちらから▽▼
https://www.supertaikyu.live/timings/index.html

▼▽Youtube Live▽▼
https://youtu.be/UFySGhsHr9Q

7月29日(金)、ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook 第4戦『スーパー耐久レース in オートポリス』の金曜専有走行が酷暑のなか行われました。

FIA WEC世界耐久選手権シリーズとの日程の重複により前半3戦をスキップしたST-Xクラスの#777 D’station Vantage GT3の星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手組は、今回より最終戦までの全4戦に参戦していきます。

午前9時30分からスタートしたグループ1の走行で、星野敏選手からステアリングを握りコースイン。星野敏選手から藤井誠暢選手、近藤翼選手と走行メニューをシェアしながら、久々のスーパー耐久レースに向けてセットアップを仕上げていき、午前4番手、午後は3番手という結果となっています。

一方、ST-1クラスの#47 D’station Vantage GT8Rは、5時間の長丁場に備えて富士24時間レースの2位表彰台に貢献したジェイク・パーソンズ選手を起用し、星野辰也選手/織戸学選手/浜健二選手/ジェイク・パーソンズ選手組で走行。午前はクラス2番手、午後は2番手という結果で終えました。

7月30日(土)は午前のフリー走行の後、午後14時20分から公式予選が行われます。

1 / 712345...Last

PARTNERS

Aston Martin Racing
TF SPORT
株式会社 エンドレスアドバンス
Freem Motorsport Japan
ヤワタグループ
税理士法人平川会計パートナーズ
三洋紙業株式会社
株式会社五光建設
株式会社ラフィーネインターナショナル
kanakoのスープカレー屋さん

NEXUS GROUP

NEXUS株式会社
D'STATION
H ampersand
SPORESH
NEXUSフェンシングクラブ
天然温泉 湯楽部
ZIMA
ごはん&カフェ Moment
矢中食堂
D'STATION RACERS