NEWS最新情報

2020.07.17

2020年SUPER GT Rd1 富士 / ドライバー変更のお知らせ

いよいよ7月18日(土)から、AUTOBACS SUPER GT第1戦『たかのこのホテル FUJI GT 300km RACE』が開幕します。PACIFIC – D’station Racingは、藤井誠暢選手のパートナーとして登録していたニッキー・ティーム選手の来日に向け、チーム、アストンマーティン・レーシングともさまざまな方法を模索してきましたが、新型コロナウイルス感染症に対する入国制限の影響があり、最終的に第1戦に向け、ティーム選手に代わってケイ・コッツォリーノ選手の起用を決定しました。

コッツォリーノ選手は、イタリア人の父と日本人の母をもつドライバーで、英語をはじめ語学も堪能。全日本選手権フォーミュラ・ニッポン参戦など、速さと経験をもつドライバーです。近年はFIA WEC世界耐久選手権に参戦し、ワークスドライバーたちと同等の速さをみせているほか、PACIFIC NAC D’station Vantage GT3が装着するミシュランタイヤの経験も豊富で、PACIFIC – D’station Racingとしてティーム選手の代わりを十分担ってくれるドライバーとして起用しました。

この日、藤井誠暢選手とミシュランのアパレルを着用し富士スピードウェイに入ったコッツォリーノ選手は、すでに先日鈴鹿サーキットで行われたテストでPACIFIC NAC D’station Vantage GT3のステアリングを握り、車両にもタイヤにもすでに慣れています。

「SUPER GT参戦は2年ぶりですが、今回は“新しい挑戦”だと思っています」とコッツォリーノ選手はコメントしました。

「PACIFIC – D’station Racingは非常にプロフェッショナルで、経験豊富なスタッフも多く、藤井選手を中心にまとまっていると感じました。また、今はリモートという形ですが、イギリスのアストンマーティン・レーシングとの連携も取れていて、まさにワークス体制のような感触を得ました。また僕はFIA WECでミシュランタイヤを履いており、今回アストンマーティンとミシュランの組み合わせは初めてですが、WECで得た感触と似ている部分も多数感じることができました」

「今回は無観客開催ということで、ファンの皆さんと接することはできませんが、その分、皆さんにとって“面白いレース”をしたいと思っています。長いレースですし、スタートからバトルやオーバーテイクがたくさんあるような、テレビにたくさん映るようなレースがしたいですね(笑)。ぜひ最後まで応援よろしくお願いします」

藤井誠暢選手とケイ・コッツォリーノ選手がドライブするPACIFIC NAC D’station Vantage GT3へのたくさんの応援をよろしくお願いします!

NEWSトップへ戻る

PARTNERS

Aston Martin Racing
TF SPORT
株式会社 エンドレスアドバンス
Freem Motorsport Japan
ヤワタグループ
税理士法人平川会計パートナーズ
三洋紙業株式会社
株式会社五光建設
株式会社ラフィーネインターナショナル
kanakoのスープカレー屋さん

NEXUS GROUP

NEXUS株式会社
D'STATION
マジェスティ
SPORESH
NEXUSフェンシングクラブ
天然温泉 湯楽部
ZIMA
ごはん&カフェ Moment
矢中食堂
D'STATION RACERS