NEWS最新情報

公式練習からスピードをみせ、決勝レースでも今季最上位フィニッシュを間近にしていながら、突然のガス欠症状によりスローダウンを喫したPACIFIC NAC D’station Vantage GT3の第4戦レースレポートを下記に掲載しました。ぜひご覧ください。

■詳細はこちら
http://dstation-racing.jp/pdf/2020/Dstation_sgt_2020_round4.pdf

2020年SUPER GT Rd4 ツインリンクもてぎのフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

9月13日、栃木県のツインリンクもてぎでSUPER GT第4戦『FUJIMAKI GROUP MOTEGI GT 300km RACE』の決勝レースが行われました。PACIFIC NAC D’station Vantage GT3は予選7番手から藤井誠暢選手がスタートを担当。序盤からペースも良好で、6番手を追うレースを展開していきます。

心配された雨もなく、ペースを保ったまま藤井選手は20周を終えピットに向かうと、ケイ・コッツォリーノ選手に交代。コッツォリーノ選手は前半とは異なるタイヤを履き快調なペースで周回を重ねると、35周目には前を走る#25 ポルシェを絶妙なバトルでオーバーテイク。全車がピットインを終えると5番手につけます。

セーフティカーが2回発生する荒れた展開のなか、終盤56周目には2番手につけていた#360 GT-Rがストップ。これでPACIFIC NAC D’station Vantage GT3は4番手に浮上し、表彰台も見える位置につけます。4位フィニッシュでも、アストンマーティン・ヴァンテージAMR GT3にスイッチ後最上位となり、十分な好結果と言えるものでした。
ただチームが喜びに沸いていたファイナルラップ、まさかの事態が発生します。バックストレートで、なんとPACIFIC NAC D’station Vantage GT3にガス欠症状が発生。力なく順位を落としてしまい、なんとかチェッカーを受けたものの、セーフティカーで順位が詰まっていたこともあり、18位という結果に終わってしまいました。

レース後、PACIFIC – D’station Racingは検証を重ねましたが、まだ燃料は残っている状況でした。電気系か、もしくはポンプ関連のトラブルかはまだ英アストンマーティン・レーシングと確認中ですが、非常に悔しい結果となってしまいました。
とはいえスピードという面では大きな成長を果たした一戦となりました。チームは次戦富士に向け、ふたたび好結果を目指し戦っていきます。

1 / 3123

PARTNERS

Aston Martin Racing
TF SPORT
株式会社 エンドレスアドバンス
Freem Motorsport Japan
ヤワタグループ
税理士法人平川会計パートナーズ
三洋紙業株式会社
株式会社五光建設
株式会社ラフィーネインターナショナル
kanakoのスープカレー屋さん

NEXUS GROUP

NEXUS株式会社
D'STATION
マジェスティ
SPORESH
NEXUSフェンシングクラブ
天然温泉 湯楽部
ZIMA
ごはん&カフェ Moment
矢中食堂
D'STATION RACERS