NEWS最新情報

ピレリスーパー耐久シリーズ第4戦『もてぎスーパー耐久 5 Hours Race』は11月22日(日)、5時間の決勝レースが行われました。星野敏選手/藤井誠暢選手/近藤翼選手がドライブする#777 D’station Vantage GT3は、前戦同様に星野選手がスタートドライバーを担当。ポールポジションからレースを戦います。しかし3周目、今回全クラス混走だったレースの難しさがD’station Vantage GT3を襲います。星野選手はST-5クラスのマシンをオーバーテイクしようとコーナーにターンインするものの接触を喫してしまい、右フロントの足回りを痛めスローダウン。ガレージで修復を行い、この時点でトップから5周の差がついてしまいました。

修復後、星野選手、そして近藤選手、藤井選手と全員がハイペースで走り、最後は星野選手にふたたび交代。素晴らしい追い上げをみせたものの、最終的にD’station Vantage GT3は4位でチェッカーを受けることになりました。悔しいレースとなりましたが、次戦へ向けふたたび速さと強さを追求していきます。

D’station Racingを応援してくださっている皆さま、いかがお過ごしでしょうか。本日はひさびさにD’station Racing御殿場工場からレーシングチームのルーティン業務を少しご紹介したいと思います。

各レースの遠征を終え工場に戻ると、マシンはレース後のアライメント数値を取るためにセットダウンを行います。その後、ボディカウル類を外し、駆動系、ブレーキ関連、トランスミッション関連まで分解し、各部のメンテナンスやオーバーホール作業を進めていきます。

そして、エンジニアはレース後のデータを分析し、イギリスのアストンマーティン・レーシング(AMR)のエンジニアとの情報共有のミーティングやドライバーとのミーティングを行い、次戦に向けたセットアップや戦略を進めていきます。

チームマネージャーは、経費の管理、ホテル手配や主催者とのやり取りに加え、イギリスのプロドライブ社(AMR)へのパーツ手配やロジスティクス管理等、チーム運営に付随する多くの業務をこなしています。

7月の開幕以降、SUPER GTやスーパー耐久のレースやテストに加え、スポーツ走行のプログラム等、忙しいスケジュールで稼働しているD’station Racingですが、約1週間のインターバルを挟み、来週のSUPER GT第6戦 鈴鹿、スーパー耐久第3戦 岡山、SUPER GT第7戦 もてぎと3週連続のレースが控えています。後半戦での好成績を目指していきますので、引き続きD’station Racingへのご声援、よろしくお願い申し上げます。

2020年ピレリ・スーパー耐久シリーズ Rd2 SUGOのフォトギャラリーを公開いたしました。

⇒詳細はこちら

3 / 612345...Last

PARTNERS

Aston Martin Racing
TF SPORT
株式会社 エンドレスアドバンス
Freem Motorsport Japan
ヤワタグループ
税理士法人平川会計パートナーズ
三洋紙業株式会社
株式会社五光建設
株式会社ラフィーネインターナショナル
kanakoのスープカレー屋さん

NEXUS GROUP

NEXUS株式会社
D'STATION
マジェスティ
SPORESH
NEXUSフェンシングクラブ
天然温泉 湯楽部
ZIMA
ごはん&カフェ Moment
矢中食堂
D'STATION RACERS