NEWS最新情報

11月10日(木)〜12日(土)今季最終戦となったFIA世界耐久選手権シリーズ第6戦バプコ・バーレーン8時間レース。D’station Racingの777号車アストンマーティン・ヴァンテージAMR GTEは、予選13番手から星野敏選手がスタートを担当し、酷暑のなか3スティント連続走行。その頑張りを活かすべくチャーリー・ファグ選手、藤井誠暢選手と交代しながら追い上げましたが、FCYなど展開に恵まれず10位で今季を締めくくりました。

そんな一戦をまとめたレースレポートをD’station Racingホームページに掲載致しました。

■詳細はこちら
http://dstation-racing.jp/pdf/2022/Dstation_WEC_2022_round6.pdf

FIA WEC世界耐久選手権第6戦バプコ・バーレーン8時間レースは11月12日(土)、8時間の決勝レースが行われました。

クラス13番手から長丁場のレースに臨んだ星野敏選手/藤井誠暢選手/チャーリー・ファグ選手組D’station Racingの777号車アストンマーティン・ヴァンテージAMR GTEは、ブロンズドライバー規定の乗車時間が2時間20分(スティントでは燃料の関係から3スティント)となることから、夕暮れ〜夜間に至る前に規定走行時間を終了するべく、星野選手がスタートドライバーを担当しました。

星野選手は1周目こそ順位を上げられたものの、その後はペースも苦しく、10番手~11番手を走行しますが、30周、55周とピットインを行い、77周までの3スティントをしっかりと走破。FCYのタイミングを含む連続3スティントを見事走りきりました。

その後はファグ選手、藤井選手が連続で3スティントを走行。最後はシルバードライバーの乗車時間を満たすべくファグ選手が乗り込み、225周を走り切りました。

ただこのレースはリタイアした車両も非常に少なく、D’station Racingはノーミス/ノートラブルでレースを終えたものの、レース戦略やFCYのタイミングもうまく展開にはまらず、10位フィニッシュという結果となりました。

母国富士での表彰台フィニッシュなど、思い出に残るシーンもあったD’station Racingの2022年のWEC世界耐久選手権への挑戦は、このバーレーン8時間で幕を閉じました。2022年シーズンのご声援、ありがとうございました!

2022年FIA世界耐久選手権シリーズ第6戦バプコ・バーレーン8時間レースは11月11日(金)、フリープラクティス3と予選が行われました。

11時から行われたフリープラクティス3では、星野敏選手からチャーリー・ファグ選手、藤井誠暢選手と交代しながら走行。ファグ選手が2分01秒600というタイムを記録し9番手につけ、16時50分から行われた予選に臨みました。星野選手は3周目、2分01秒730というタイムを記録し、さらに5周目までアタックを展開。ただタイム更新はならず、LM-GTE Amクラス13番手という結果となりました。

11月12日(土)はいよいよ決勝レース。長い8時間の戦いとなるため、ノーミスで少しでも順位を上げられるように戦っていきます。D’station Racingにご声援よろしくお願いします!

【タイムスケジュール / Time schedules】

■11月12日(土)/ 12th, November
・14:00-22:00 (日本20:00-04:00) 8 Hours of Bahrain

▼▽ライブタイミングはこちらから▽▼
https://live.fiawec.com/

▼▽日本での視聴はJ SPORTS/J SPORTSオンデマンドより▽▼
https://www.jsports.co.jp/motor/wec/

9 / 34First...7891011...2030...Last

PARTNERS

Aston Martin Racing
TF SPORT
株式会社 エンドレスアドバンス
Freem Motorsport Japan
ヤワタグループ
税理士法人平川会計パートナーズ
三洋紙業株式会社
株式会社五光建設
株式会社ラフィーネインターナショナル
kanakoのスープカレー屋さん

NEXUS GROUP

NEXUS株式会社
D'STATION
マジェスティ
SPORESH
NEXUSフェンシングクラブ
天然温泉 湯楽部
ZIMA
ごはん&カフェ Moment
矢中食堂
D'STATION RACERS